- 西川エアー リカバリーウェアの口コミや評判は?
- どういった特徴や効果がある?メリット・デメリットは?
この記事では、布団で有名な「西川」が手掛けるリカバリーウェアについて詳しく解説していきます。
西川エアー リカバリーウェアの特徴はナノプラチナなどの鉱物を練り込んだ繊維(PHT)を使用しているところです。PHTには遠赤外線を輻射する作用があり、着用を続けることで血行促進効果が期待できます。
本文では、そんな西川エアー リカバリーウェアを実際に着用した感想を画像と共にまとめました。
<実際に着用した感想>
・セルフコンディショニングをサポートしてくれる
・素材がサラッとしていて着心地が非常に良い
・手首までカバーするデザインが印象的だった
そのほか、西川エアー リカバリーウェアを着用するメリット・デメリット、着用が合う人・合わない人の特徴も紹介しています。
こちらをご覧いただけば西川エアー リカバリーウェアが自分に合うかどうかが分かりますので、ぜひ参考にしてみてください。


西川エアー リカバリーウェアを編集部が使用してレビュー!口コミ・評判はどう?
ここでは快眠ランド編集部が「西川エアー リカバリーウェア([エアーリカバリー]スリープテックウェア ライトメンズトップス)」を実際に着用した感想を紹介しています。
- 休養の質を向上させるのに役立つ印象があった
- セルフコンディショニングをサポートしてくれる機能性を感じた
- それほど伸縮性は高くないがワイドなシルエットなので窮屈さを感じない
- サラサラとした清涼感のある素材が使われていて通気性に優れていた
- 手首までしっかりカバーするデザインが特徴的だった
- 袖部分を含めて全体的に耐久性の高さが窺えた
- 着用時にタグが気にならずシンプルなデザインに好感が持てた
トータルして西川エアー リカバリーウェアは満足度の高い商品でした。なお、着用者の体型は183cm/80kgで、着用したのはXLサイズです。こちらを踏まえながらサイズ感を確認してみてください。
休養の質を向上させるのに役立つ印象があった

こちらは、自宅に届いた「西川エアー リカバリーウェア」をさっそく着用した画像となります。
トップスのみの着用となりますが、数日ほど着続けてみた結果「休養の質を向上させるのに役立つ」といった印象を受けました。普段よりリラックスができて、気分もリフレッシュされたように感じています。
着心地に関しても非常に良く、長時間着ていてもストレスを感じることはありませんでした。

西川エアー リカバリーウェアには機能性と快適性を追求した特殊繊維素材「PHT」が使用されています。
セルフコンディショニングをサポートしてくれる機能性を感じた


「西川エアー リカバリーウェア」はセルフコンディショニングをサポートしてくれる一着です。遠赤外線を輻射する作用がある特殊な繊維によって血行促進が期待できます。
実際に血行が促進されたかどうかを可視化・数値化することは難しいものの、日々の健康を気遣う人には向いているリカバリーウェアだと感じました。
今回着用したのは長袖タイプとなりますが、生地がそれほど厚くないため、エアコンが効いた夏場の室内では体感温度的にちょうどいい着心地でした。
肌寒い季節であればインナーとしても使えるので、1年を通して利用できるリカバリーウェアと言えそうです。



ナノプラチナなどの鉱物を練り込んだ繊維(PHT)が熱を吸収し、遠赤外線として輻射することで血行促進を図るという仕組みになっています。
それほど伸縮性は高くないがワイドなシルエットなので窮屈さを感じない


「西川エアー リカバリーウェア」の素材に関する感想となりますが、こちらの素材はそれほど伸縮性が高くありません。
ただ、シルエット自体がワイドな造りになっているため、大柄な方でも窮屈さを感じずに着られます。
なお、筆者は183cm/80kgといった体型でXLサイズを着用してみましたが、体感的に184~186cm/83~86kgくらいまでなら同じサイズを着られると感じました。



こちらのモデルにはM/L/XLの3パターンが用意されています。公式サイトのサイズガイドを確認してから商品を購入しましょう。
サラサラとした清涼感のある素材が使われていて通気性に優れていた


「西川エアー リカバリーウェア」の素材はとてもサラサラとしていて肌触りが心地いい仕上がりになっています。
また、通気性にも優れているため、就寝時に着用していて蒸れることがありません。風を通しつつ適度な保温性を発揮してくれるので、快適に着続けられます。
なお、洗濯した後の乾きの速さも魅力的であり、毎日衛生的な状態で利用できます。



こちらのモデルには「再生繊維(セルロース)70%:ポリエステル30%」が使用されています。
手首までしっかりカバーするデザインが特徴的だった


「西川エアー リカバリーウェア」には手首までしっかりカバーする独自のデザイン「スリープフラップ」が採用されています。
袖の部分に空いた穴に親指を通せば、寝ているときに袖がめくれてしまうのを防げます。また、こうしたデザインにより自然と手首が温められるというのも魅力的でした。
なお、不要なときには内側に折り込んで格納できるため、邪魔に感じることは特にありません。



同モデルのパンツにも同じようなデザインが採用されていて、足首の保温効果が期待できます。
袖部分を含めて全体的に耐久性の高さが窺えた


「西川エアー リカバリーウェア」を実際に着てみて、全体的に耐久性に優れたリカバリーウェアだと感じました。
素材がそれほど伸びないためすぐにへたれることはなさそうで、長期的に愛用できそうな印象があります。また、親指を通すための穴が空いている袖部分も縫製がしっかりとしていました。
ペラペラですぐダメになる雰囲気はないので、安心して試せると思います。



寝具ブランドとしての実績・信頼性に優れた「西川」ならではのリカバリーウェアと言えます。
着用時にタグが気にならずシンプルなデザインに好感が持てた


「西川エアー リカバリーウェア」は首元のタグがないので、着ているときにタグが当たって気になることもありません。
全体を通してシンプルなデザインとなっていて、自宅で着用するにはちょうどいいリカバリーウェアだと感じています。
以上が西川エアー リカバリーウェアを着てみた感想となりますが、トータルして満足度の高い商品でした。
ただし、同じ価格帯でリカバリーウェアを選ぶのであれば、サイズのバリエーション・デザイン性に優れた「BAKUNEリカバリーウェア」がおすすめと言えます。





BAKUNEリカバリーウェアシリーズには様々なモデルがあり、季節・素材などから自分に合った一着を探せます。また、定期的に割引セールを実施しているところも大きな魅力です。


西川エアー リカバリーウェアの効果・特徴


- PHTを使用した独自の素材による血行促進作用
- 手首の保温性を考えた西川ならではのデザイン
- 着心地と通気性に優れた生地感
「西川エアー リカバリーウェア」にはナノプラチアなどの鉱物を配合した繊維「PHT」が使用されています。
このPHTが遠赤外線を輻射することで血行促進が期待できるというのが大きな特徴です。
また、同モデルならではの特徴としては手首を長めに設計したスリープフラップデザインを採用している点も挙げられます。(袖部分にホールが空いていて親指が通せる構造)
親指を袖に引っ掛けることで、袖がめくれず保温性が保てるデザインとなっています。
そのほか、サラッとした着心地の良さと優れた通気性を感じられる生地を使用しているところも魅力のひとつです。



西川エアー リカバリーウェアシリーズとしては、レディースモデル・フィットモデルなども販売されています。
【実際に着用してわかった】西川エアー リカバリーウェアのメリット・デメリット
ここでは「西川エアー リカバリーウェア」を実際に着用して感じたメリット・デメリットを紹介していきます。
どんなリカバリーウェアにも良い点と悪い点がありますので、事前にその内容を確認しておきましょう。
西川エアー リカバリーウェアのメリット
西川エアー リカバリーウェアを着てみて感じた主なメリットは以下の通りです。
- 手首の保温性を考えたデザインが採用されている
- 秋冬シーズンはインナーとしても使える
- ゆったりとしたシルエットで窮屈感がない
袖の部分に親指を通せるホールが空いているところが他のリカバリーウェアにはない点として挙げられますが、これにより手首まで温かくして着られるというのが大きなメリットです。特に冬場は重宝するデザインと言えます。
また、生地自体がそれほど厚くないため、秋冬のシーズンはインナーとしても使えるといった利点があります。
そのほか、シルエットがゆったりしていて窮屈さを感じずに着られるところもメリットのひとつと言えるでしょう。



1年を通して利用できるリカバリーウェアをお探しの方におすすめのモデルです。
西川エアー リカバリーウェアのデメリット
続いて西川エアー リカバリーウェアのデメリットについて見ていきます。
- モデル・サイズ・カラーのバリエーションが少ない
- 上下セットで考えると相場より高く感じる
- あくまで室内で着用するためのデザイン
主に掛け布団やマットレスなどの寝具を取り扱う西川はリカバリーウェア専門の会社ではないため、いまのところリカバリーウェアに関してはそれほど多くのモデルを展開していません。
リカバリーウェア専門ブランドと比較すると、サイズとカラーのバリエーションが少なく感じるところはデメリットのひとつになってしまいます。
また、当記事で紹介しているメンズの西川エアー リカバリーウェアの価格は上下セットで33,000円です。長袖タイプのリカバリーウェア上下セットの相場で考えるとやや高めの設定と言えます。(専門ブランドでの相場は23,000円~27,000円前後)



オシャレさという点でのデザイン性にこだわりが感じられないところもデメリットとなります。見た目やサイズ感にこだわりたい方は以下の記事から別のリカバリーウェアを探してみてください。


【実際に着用してわかった】西川エアー リカバリーウェアが合う人・合わない人
ここからは「西川エアー リカバリーウェア」の着用が合う人と合わない人について解説していきます。
西川エアー リカバリーウェアに興味を持っている人は、こちらの内容も参考にしてみてください。
西川エアー リカバリーウェアが合う人
以下のような人には西川エアー リカバリーウェアの着用が合うと思います。
- 日頃から西川製品を愛用している人
- 手首や足首を冷やしたくない人
- 通気性や耐久性を重視する人
日頃から西川の布団やマットレスを愛用している人であれば、安心して西川エアー リカバリーウェアを試せるはずです。また、できるだけ手首や足首を冷やしたくない人にもおすすめです。
そのほか、西川エアー リカバリーウェアは通気性・耐久性に優れた素材を使っているので、同様の部分を重視する人にはきっと合います。



冬場のインナーとして使えるリカバリーウェアをお探しの人にも合うと思いますので、一度デザインをチェックしてみてください。
西川エアー リカバリーウェアが合わない人
以下のような人だと西川エアー リカバリーウェアが合わない可能性があります。
- 安いリカバリーウェアを探している人
- 平均より大柄な体型の人
- リカバリーウェアにデザイン性を求める人
安さでリカバリーウェアを選ぶ人に西川エアー リカバリーウェアは合いません。また、サイズがM/L/XLの3パターンのみなので、2XL以上のサイズを探している人にも合わないと言えるでしょう。
そのほか、リカバリーウェアにオシャレな見た目とデザイン性を求める人にも合わないため、別の商品を選ぶことをおすすめします。



2XL以上のサイズを探している男性、オシャレなリカバリーウェアを買いたい人は以下の記事から別の商品を探してみてください。


【まとめ】西川エアー リカバリーウェアの口コミ・評判
「西川エアー リカバリーウェア」を実際に着用した感想、その上で分かったメリット・デメリットなどを詳しく紹介してきました。
<結論>
・「休養の質」向上をサポートしてくれるリカバリーウェア
・通気性や耐久性に優れたサラッとした素材が使われている
・手首・足首までカバーしてくれる独自のデザインを採用
西川エアー リカバリーウェアは1年を通して利用できる造りとなっています。また、当記事で紹介したモデルは手首・足首までカバーしてくれる独自のデザインが非常に印象的です。
なお、実際に着てみて満足度の高い商品ではありましたが、モデル・サイズのバリエーションやオシャレさという点ではBAKUNEリカバリーウェアシリーズの方がおすすめと言えそうです。


特に大柄な体型の方だと2XL~3XL以上のサイズが用意されているBAKUNEが合うと思いますので、ぜひBAKUNEの商品もチェックしてみてください。



BAKUNEに興味がある方は「BAKUNEリカバリーウェアの口コミ評判」を見てみましょう。




他のリカバリーウェアのレビュー
- BAKUNEリカバリーウェアの口コミ・評判
- BAKUNEレディースの口コミ・評判
- BAKUNE Ladies Tunicの口コミ・評判
- BAKUNE Pajamas Gauzeの口コミ・評判
- BAKUNE Dryの口コミ・評判
- BAKUNE Dry Women’sの口コミ・評判
- BAKUNE 3D Dry Men’sの口コミ・評判
- BAKUNE Pajamas Dryの口コミ・評判
- BAKUNE Meshの口コミ・評判
- BAKUNE Waffle Men’sの口コミ・評判
- MIGARU Light Knitの口コミ・評判
- リライブシャツαの口コミ・評判
- リライブインナーβ(鉱石2倍)の口コミ・評判
- リライブスパッツα(メンズ)の口コミ・評判
- ベネクス リカバリーウェアの口コミ・評判
- シックスパッド リカバリーウェアの口コミ・評判
- 24時間リカバリーウェア「ReD(レッド)」の口コミ・評判
- ReDインナー 肩コリ改善タイプの口コミ・評判
- ブレインスリープ ウェア リカバリーの口コミ・評判
- ブレインスリープ ウェアサーモコントロールの口コミ・評判
- ワークマン リカバリーウェアの口コミ・評判
- AOKIリカバリーウェアの口コミ・評判
- アンダーアーマー リカバリーウェアの口コミ・評判
- コラントッテ リカバリーウェアの口コミ・評判
- ファイテン リカバリーウェアの口コミ・評判
- しまむら リカバリーウェアの口コミ・評判
- my makuraリカバリーウェアの口コミ・評判
- 洋服の青山リカバリーウェアの口コミ・評判
- テンピュール リカバリーウェアの口コミ・評判
- ロゴス リカバリーウェアの口コミ・評判
- イオン リカバリーウェア(セリアント)の口コミ・評判
- トトノエウェア300の口コミ・評判
- 宝島社リカバリーウェアの口コミ・評判
- ドクターエア リカバリーウェアの口コミ・評判
- 西川エアー リカバリーウェアの口コミ・評判
リカバリーウェアに関する記事
- リカバリーウェアのおすすめ人気ランキング
- リカバリーウェアは効果ない?
- リカバリーウェアで肩こりは改善される?
- リカバリーウェアはどこで売ってる?
- ユニクロ・無印良品・ニトリでリカバリーウェアは購入できる?
- BAKUNEリカバリーウェアの口コミ・評判
- BAKUNEレディースの口コミ・評判
- BAKUNE Pajamas Gauzeの口コミ・評判
- BAKUNEを安く買う方法とは?クーポン・割引・セール情報
- 妊娠中にBAKUNEリカバリーウェアを着ても大丈夫?
- 冬に最適なBAKUNEリカバリーウェア(パジャマ)はどれ?
- リライブシャツの口コミ・評判
- ベネクスリカバリーウェアの口コミ・評判
- シックスパッド リカバリーウェアの口コミ・評判
- ブレインスリープウェア サーモコントロールの口コミ・評判
- ワークマン リカバリーウェアの口コミ・評判
- AOKI リカバリーウェアの口コミ・評判
- リライブシャツはワークマンで購入できる?どっちがおすすめ?
- リライブシャツはどこで買える?取扱店舗一覧
- リライブシャツとリライブαの違いとは?
- リライブシャツとベネクスはどっちがおすすめ?
- リライブシャツとシックスパッドはどっちがおすすめ?
- リライブシャツとファイテンはどっちがおすすめ?
- BAKUNEとVENEXのリカバリーウェアはどっちがおすすめ?
- BAKUNEとブレインスリープのリカバリーウェアはどっちがおすすめ?
- BAKUNEとシックスパッドのリカバリーウェアはどっちがおすすめ?
- BAKUNEとリライブシャツはどっちがおすすめ?
- BAKUNEリカバリーウェアは上だけ(トップス)でも効果ある?
- BAKUNEリカバリーウェアはなぜ高い?
本ページは快眠ランドが独自に制作しており、一部又は全部にプロモーションが含まれています。メーカー等はコンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。快眠ランドでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。当記事では正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。サイト内に表示している広告については、広告掲載ポリシーをご覧ください。当記事で記載している価格は全て税込み表記です。記事内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。
コメント