コアラマットレスプラスの口コミ評判!6つの観点から編集部が検証

コアラマットレスプラスの口コミ評判!6つの観点から編集部が検証
  • コアラマットレス プラスの口コミ・評判は?
  • メリット・デメリットは?

当記事では上記のような疑問を解消するために「コアラマットレス プラス」の口コミや特徴を紹介していきます。

コアラマットレス プラスは2024年10月7日から販売開始されたコアラスリープ社の新商品です。

快眠ランド編集部では実際にコアラマットレス プラスを使用した上で、その寝心地や機能性を検証してみました。

結論から先に伝えますが、コアラマットレス プラスは寝心地に優れ腰痛対策にも効果的なマットレスであると言えます。

本文中では体圧分散性、寝姿勢の保ちやすさ、寝心地のよさ、腰痛対策、寝返りのうちやすさ、通気性という6つの観点からコアラマットレス プラスの特徴を解説しています。

実際に使用したからこそ分かるリアルな感想を掲載していますので、コアラマットレスシリーズの新モデル「コアラマットレス プラス」に興味をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。

コアラマットレス プラスのレビュー
【公式サイト】
あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

下記では、快眠ランド編集部が「コアラマットレス プラス」を実際に使用した際の動画を掲載しておりますので、ぜひ参考にされてください。

目次

竹田 浩一 睡眠改善インストラクター

快眠グッズメーカー ムーンムーン株式会社 代表取締役。8歳の頃から続いていた睡眠障害を、28歳のときに「光で起こす目覚まし時計」を使ったことで克服。睡眠障害に悩んでいた当時は、朝5時に就寝し昼の12時に起床するという夜型の生活だったが、克服後は朝5時に起きて夜10時に寝るという健全な生活リズムを維持。現在は、睡眠改善インストラクターの資格を活かし、大学や企業などで睡眠講座を開催。テレビや新聞、雑誌などにも睡眠の専門家として多数出演。

>>詳細なプロフィールはこちら

コアラマットレス プラスを6つの観点から検証!実際に使用した感想を紹介

コアラマットレス プラスの口コミ・評判

快眠ランド編集部では実際にコアラマットレス プラスを使用し、その機能性や寝心地の良さを検証しました。

体圧分散性、寝姿勢の保ちやすさ、寝心地のよさ、腰痛対策、寝返りのうちやすさ、通気性という6つの検証ポイントに沿って、実際に使用した感想を画像と共に紹介していきます。

なお、体験者(筆者)の体格は183cm/78kgです。選んだ大きさは「セミダブルサイズ」となっています。

コアラマットレスプラス梱包時
コアラマットレスプラス圧縮時

コアラマットレス プラスはご覧のような梱包(画像左)で届きます。箱から取り出すと、とてもコンパクトに圧縮されている(画像右)ことも分かります。

ビニールを剥がすとすぐに空気が入り、だいたい20~30分程度で十分な厚さになりました。

なお、様々なウレタンマットレスのレビューでよく見かける「ニオイの問題」はまったくありません。届いたその日から使用できたので、非常に便利な印象を受けました。

どこか一点に体圧が集中することなく快適に眠れた

コアラマットレスプラス・全体

実際に使用してみたところ「コアラマットレス プラス」は体圧分散性に優れていることが分かりました。

梱包を解いてからしばらく時間をおき、十分な厚さになってからマットレスの上に寝てみましたが、身体のどこか一点に体圧が偏る感覚はありません。

肩・背中・腰・お尻・足といった身体の部位ごとに体圧が均一に掛かっている感覚が得られます。

コアラマットレス プラスは硬さを変えられるコンフォートレイヤー(トップ層)、体圧のバランスを調整する中間層、しっかりとした耐久性を誇るベース層という3層構造になっています。また、5ゾーン設計によって肩や腰に掛かる体圧を効率的に分散させるところが大きな特徴です。

個人的に感じたのは「肩や腰が沈み込み過ぎないので寝ていて楽」という点です。これは仰向けでも横向きでも変わりませんでした。

適度な反発力により身体が支えられて楽な寝姿勢を維持できた

コアラマットレスプラス・トップ層

自宅に届いた「コアラマットレス プラス」を広げてみて、まず特徴的に感じたのはトップ層(コンフォートレイヤー)をひっくり返せるという部分です。

表面のカバーを開けると画像のようにトップ層が取り外せる仕組みとなっていて、表裏を変えるだけで硬さを選ぶことができます。(ふつう・かための2パターン)

なお、筆者は両方とも試した上で「かため」を選択していますが、適度な反発力によって楽な寝姿勢を維持できています。

マットレスを選ぶときに「硬さ(反発力)」は重要なポイントのひとつです。その硬さを気軽に切り替えられるところがコアラマットレス プラスならではの特徴と言えるでしょう。

個人的な感覚ですが、仰向けで寝ることが多い方なら「かため」で、横向き・うつ伏せで寝ることが多い方なら「ふつう」が合うように感じられました。

関連記事:コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法

表面カバーの生地感が良く満足いく寝心地だった

コアラマットレス・縦画像

コアラマットレス プラス」は表面に使われているカバーの生地感も良く、満足のいく寝心地を体験できました。

表面カバーはリバーシブル仕様となっていて、夏用と冬用で異なる寝心地を楽しめます。ファスナーで楽に脱着できる上に洗濯が可能なので、簡単にお手入れできるところも魅力的に感じられた部分です。

夏用の面には「吸湿速乾素材 COOLTHREAD®」が採用されていて、ひんやりとして心地いい寝心地が体感できます。冬用の面はキルティング素材となっているため、寒い夜でも暖かい寝心地を感じながら眠りにつけます。

以上の点を含め、寝心地の良さというのは体圧分散性や適度な反発力だけでなく、表面カバーの生地感によっても変わることが分かりました。

いつも朝起きたときに感じる腰痛が和らいだ

コアラマットレスプラス・仰向け

コアラマットレス プラス」を使い始めてから2週間以上経過していますが、これまで朝起きたときに感じていた腰痛がずいぶんと和らいでいます。

筆者はもともと腰痛持ちで、身体に合わないマットレスだと翌朝に必ず腰の痛みを感じます。しかし、コアラマットレス プラスではそういった感覚がありません。

コアラマットレス プラスは中間層の硬さが110Nで、ベース層の硬さが160Nです。数値だけ見ると平均的もしくはやや柔らかめの反発力となりますが、実際には数値以上にしっかりとした硬さを感じられます。

個人的な感覚として柔らかめのマットレスだと腰痛になることが多いのですが、コアラマットレス プラスは厚みがある分(23cm)だけ身体へのサポート力も高いように思えました。

また、トップ層を切り替えることで「かため」「ふつう」を選べるので、多くの方の身体に合いやすいマットレスと言えそうです。

関連記事:コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法

余計な力を入れずに寝返りが打てた

コアラマットレスプラス・横向き

寝返りの打ちやすさという観点から考えても「コアラマットレス プラス」は申し分のないマットレスです。

5ゾーン設計によって身体の部位ごとに掛かる体圧が異なるため、寝返りを打つ際も余計な力を入れずに体勢を変えられます。

コアラマットレス プラスには優れた振動吸収性を発揮する「ゼロ・ディスターバンス®技術」が採用されています。隣で寝ている方の寝返りも気にならず、静かな環境で眠り続けられるところが大きな魅力です。

眠りにつくまでの間によく寝返りを打つ方にはとてもおすすめのマットレスだと感じましたので、ぜひ一度コアラマットレス プラスの寝心地を体験してみてください。

寝ていて熱がこもる感覚がなく湿気が溜まることもなかった

コアラマットレスプラス・厚み

画像の通り「コアラマットレス プラス」は厚さがだいたい23cmほどあるマットレスです。(公式の寸法も23cm)

厚めのマットレスだと通気性が気になるところですが、実際に寝ていて熱がこもったり湿気が溜まったりすることはありませんでした。

コアラマットレス プラスには竹炭配合のクラウドセル(独自ウレタンフォーム)が使われています。抗菌効果がある竹炭を配合することで清潔に使い続けられるというのも特徴のひとつです。

そのほか竹炭配合のクラウドセルにはニオイや蒸れの軽減、温度調節などの効果があります。

コアラマットレス プラスを使っていて熱・湿気・蒸れを不快に感じることはないため、通気性を重視する方にもおすすめできるマットレスです。

なお、マットレスの側部には持ちやすいバンド(ハンドル)が付いていて、湿気を逃すために壁に立て掛けるのも楽にできます。

>>コアラマットレスを体験できる店舗一覧はこちら

あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

下記では、快眠ランド編集部が「コアラマットレス プラス」を実際に使用した際の動画を掲載しておりますので、ぜひ参考にされてください。

下記記事では、快眠ランド編集部が「コアラマットレス」を実際に使用した際の感想をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

<快眠ランド編集部が独自検証>

こんな方におすすめ・特徴関連記事
初めてコアラマットレスを購入する方オリジナルコアラマットレスのレビュー
価格と機能性のバランスを重視する方コアラマットレス プラスのレビュー
機能性重視で睡眠環境を整えたい方コアラマットレス シュプリームのレビュー
三つ折り型マットレスで収納性を重視する方コアラフトン OASISのレビュー
ソファーとベッドをコンパクトに使用したい方コアラソファーベッドCUSHYのレビュー
3段階の高さに調節できるベッドフレームミライカスタムベッドフレームのレビュー

なお、「コアラマットレスの人気ランキングが知りたい」「どの種類にすべきか迷っている」という方には、下記記事で快眠ランド編集部がそれぞれのマットレスを実際に使用した上で比較検証していますので、ぜひ参考にされてください。

あわせて読みたい
コアラマットレスのおすすめ人気ランキング!全種類の違いをプロが解説 コアラマットレスにはどういった種類がある?どのモデルがおすすめ?それぞれの違いは? コアラマットレスはオーストラリアの寝具メーカーが手掛けるマットレスです。同...

また、コアラマットレスの選び方については、下記画像もぜひ参考にされてください。

コアラマットレスの選び方

\公式サイトがお得/

コアラマットレスに関する記事

【他のユーザーの声】コアラマットレス プラスの口コミ・評判をアンケート調査

ここでは、コアラマットレス プラスを利用している他のユーザーに対してアンケート調査をおこなった結果や評判を紹介していきます。

第三者からのリアルな口コミやレビューをまとめていますので、コアラマットレス プラスの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

全体的な満足度

「コアラマットレス プラス」全体的な満足度

コアラマットレス プラスに対する全体的な満足度は非常に高く、大半のユーザーが「よく眠れる」「質感が良い」といったレビューを残しています。

睡眠が格段に良くなりました!!

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

質感が良い

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

この他にも「腰への負担が減った」「フカフカで寝心地が良い」といったアンケート回答が返ってきています。しかし、その一方で以下のような意見もありました。

(改善してほしい点は特にないのですが、強いて言うなら、少し安くなったら嬉しいです。

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

この後にもいくつか同じようなコメントが出てきますが、コアラマットレス プラスに対するマイナスな意見の大部分は「値段」に関する内容となっています。

コアラマットレス プラスの価格は99,900円(シングルサイズ)なので、欲しいと思っていても購入を躊躇う方はいるはずです。

しかし、多くのユーザーは上記の値段を支払った上で「満足している」と回答しています。それだけ費用対効果に優れたマットレスと言えますので、まずは一度コアラマットレス プラスの寝心地を試してみてください。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

コアラマットレス プラスには120日間のお試しトライアル期間(全額返金・返品保証)が設けられています。

じっくりと試した上で納得して購入できるため安心です。

寝心地に関する満足度

「コアラマットレス プラス」寝心地の満足度

こちらではコアラマットレス プラスの寝心地に対するアンケート結果を紹介しています。トータルすると約9割のユーザーが「満足」「満足以上」と回答していることからもコアラマットレス プラスの評判の高さが窺えます。

マットレスの硬さが普通と硬めのを選べることができて自分が寝心地の良い方を選べることは魅力的でした。マットレスの振動がほとんどないので寝心地が良く熟睡できます。

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

どの体勢でも本当に寝やすい

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

コアラマットレス プラスの特徴はなんと言っても表面層の硬さが切り替えられる点です。上記のユーザーも「硬さを選べるところ」を高く評価しています。

マットレスカバーのチャックを開くとトッパー部分(1層目)が取り出せるようになっていて、表裏をひっくり返すことで硬さを変えられる構造です。

また、コアラマットレス プラスは体圧分散性を高めるため「3層5ゾーン設計」を採用し、これによりどんな体勢でも寝やすくなっています。

なお、寝心地に対するマイナスな意見はないものの、前述の通り価格に関する不満はいくつか散見されました。

コアラマットレスは知り合いから譲り受けて使用していたのですが、傷んできたので再び購入したいと思っていても価格が高いので購入しようか迷っています。寝心地は凄くいいので、後はコスパ的な問題です。

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

人によって価格の捉え方は異なりますが「再び購入したいと思える寝心地」であることは、上の回答からも窺えます。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

価格が高いと感じる方は、一度「コアラマットレスを安く買う方法」をご覧になってみてください。

タイミングによってはセール価格で購入できるケースもあります。

睡眠の質改善に関する満足度

「コアラマットレス プラス」睡眠の質改善に関する満足度

こちらでは睡眠の質改善に関する満足度について寄せられたアンケート結果をまとめました。寝心地と同様に約9割のユーザーはコアラマットレス プラスに対して「満足」「満足以上」といった評価を残しています。

マットレスを変えてから寝起きが確実に変わりました。スッキリ起きれるようになりました。

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

悩みの種だった睡眠の質が改善されたところが気に入っています。

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

「寝起きが変わった(スッキリ起きられる)」という口コミから、シンプルに「睡眠の質が改善された」といった口コミまで、良い印象の意見が目立っています。

なお、当項目においても睡眠の質改善に対する悪いレビューはなく、価格について言及する意見に留まっています。

もう少しリーズナブルな値段だと、悩まずに購入するかと思います。

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

上のユーザーと同様に「もう少しリーズナブルな値段であれば即決で買える」という方であれば、コアラマットレス プラスよりも価格が安い「オリジナルコアラマットレス」を試してみてはいかがでしょうか。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

オリジナルコアラマットレスの価格は69,900円です。コアラマットレス プラス(99,900円~)よりも3万円ほどリーズナブルな値段で購入できます。

なお、新規登録キャンペーンを活用すれば、さらにお得な価格となります。

あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

通気性に関する満足度

「コアラマットレス プラス」通気性に関する満足度

こちらではコアラマットレス プラスの通気性に対する口コミや評判をまとめています。

半分以上のユーザーは通気性に関しても「満足している」と回答しているものの、寝心地や睡眠の質改善と比べて「どちらでもない」「あまり満足していない」といった意見の割合が増えているところが印象的です。

以下では具体的なコメントを抜粋していますので、ぜひ参考にしてみてください。

通気性よく柔らかいので気にいってます。

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

洗濯後すぐに乾く

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

こちらはコアラマットレス プラスの通気性に満足している方々からの意見です。「洗濯後の乾きが早い」というのは表面カバーに対するレビューとなります。(マットレス本体は洗濯不可)

何となく蒸れる気がする。通気性を少しだけ良くしてほしい。

引用:快眠ランドによるアンケート調査結果

一方、こちらは通気性に不満を覚える方の意見です。「蒸れる気がする」という意見を述べていますが、コアラマットレス プラスは厚さ23cmを特徴とする総ウレタンタイプのマットレスではあるものの、中間層にカッティングを入れることで風の通りを良くしています。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

マットレスを床に直接置いている場合はベッドフレームや「すのこ」を使用し、すでにベッドフレームを使用している場合はより通気性の高いベッドフレームに変えるなどの方法が対策のひとつとして挙げられます。

あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

コアラマットレス プラスの効果・特徴

コアラマットレスプラス画像
【公式サイト】
コアラマットレス プラスの特徴
  • 硬さを切り替えられるコンフォートレイヤー(トップ層)
  • リバーシブル仕様の表面カバー
  • 優れた体圧分散性と衝撃吸収性

コアラマットレス プラス」の特徴としては、まず硬さを切り替えられる点が挙げられます。

3層構造のトップにあたるコンフォートレイヤーは両面の硬さが異なり、自分に合った寝心地を選べるところが魅力的です。

また、厚みがあるベース層(160N)によってしっかりと身体を支えてくれる点も特徴のひとつと言えるでしょう。

e-ヘルスネット(厚労省)|快眠のためのテクニック」によれば、マットレス(敷布団)には適度な硬さが必要と記載されていますが、その点においてコアラマットレス プラスは条件を満たしています。

さらにコアラマットレス プラスは表面のカバーもリバーシブル仕様になっていて、夏と冬でそれぞれ違った寝心地が楽しめます。

もちろん従来のシリーズと同様に体圧分散性・衝撃吸収性といった機能性にも優れているため、睡眠の質を高めたい方には特におすすめのマットレスです。

項目詳細
マットレス名コアラマットレス プラス
サイズ・シングル:97×195×23(cm)
・セミダブル:120×195×23(cm)
・ダブル:140×195×23(cm)
・クイーン:160×195×23(cm)
・キング:180×195×23(cm)
素材・芯材:ポリウレタンフォーム
・カバー:ポリエステル、ポリエチレン、テンセル™リヨセル繊維
硬さ平均的
1層:80N
2層:100N
3層:110N
4層:160N
カラーホワイト×ミントグリーン
生産国中国
お手入れ方法・リバーシブルカバーは洗濯可能
・中材は風通しの良い場所で陰干し
寿命目安およそ5〜10年
保証期間10年間
返金保証120日間
金額・シングル:99,900円
・セミダブル:109,900円
・ダブル:119,900円
・クイーン:129,900円
・キング:149,900円
送料無料
あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

コアラマットレス プラスは120日間の返金保証付き

コアラマットレス プラス」には120日間の返品保証が付いています。(実際に商品が到着した日から120日以内であれば返品の申請が可能

約4ヵ月間お試し利用ができるのはユーザーにとって非常に大きなメリットです。また、コアラマットレス プラスは返送料も掛かりません。(ただし離島を除く)

返品保証の有無、お試し期間の長さを重視する方にはぴったりの商品と言えますので、コアラマットレスシリーズに興味を持っている場合はぜひ購入を検討してみてください。

コアラマットレス プラスを安く買う方法

コアラマットレス プラスをできるだけ安く手に入れたい方は、公式サイトを経由して購入しましょう。最新のセール情報はこちらをご確認ください。

なお、コアラマットレスの公式サイトでは定期的に割引キャンペーンやセールを実施していますので、ぜひ最新情報をチェックしてみてください。

※2025年1月時点ではAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの取り扱いがありません。

スクロールできます
ショップ名価格特典保証
公式サイト・シングル:99,900円
・セミダブル:109,900円
・ダブル:119,900円
・クイーン:129,900円
・キング:149,900円
ニュースレター新規登録で10%OFF
→詳細はこちら
・120日間の返金保証
・10年間の品質保証
Amazon取り扱いなし
楽天市場取り扱いなし
Yahoo!ショッピング取り扱いなし

>>コアラマットレスを体験できる店舗一覧はこちら

あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

コアラマットレス プラスのメリット・デメリット

ここではマットレス選びに悩んでいる方へ向けて「コアラマットレス プラス」を選ぶメリット・デメリットを紹介していきます。

マットレスを選ぶ際には商品のメリットとデメリットの両方を知ることが大切です。コアラマットレス プラスが気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

コアラマットレス プラスのメリット

コアラマットレス プラスを選ぶメリットは以下の通りです。

  • 好みによって硬さを切り替えられる
  • 表面カバーだけを取り外して洗濯できる
  • 120日間の返品保証が付いている

コアラマットレス プラスはコンフォートレイヤー(トップ層)をひっくり返すだけで硬さを切り替えられます。そのため「硬さが身体に合わない」といった失敗をする心配が少ないところが大きなメリットと言えるでしょう。

また、表面カバーだけを取り外せるのもメリットのひとつです。カバーを洗濯すれば常に清潔な状態でマットレスを使い続けられます。

そのほか、コアラマットレス プラスには120日間の返品保証が付いているため、気軽にお試し利用をしやすいといったメリットがあります。

あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

コアラマットレス プラスのデメリット

コアラマットレス プラスを選ぶデメリットは以下の通りです。

  • 折りたたんで収納ができない
  • 厚みの分だけ重量がある
  • ミドルクラス~ハイクラスな価格設定


コアラマットレス プラスは三つ折りタイプではないため、折りたたんでの収納ができません。毎日マットレスを片付けたい方にとってはデメリットに感じる部分と言えます。

また、23cmという厚みの分だけ重さもそれなりにあります。(シングルサイズで約19kg)そのため、小柄な方や女性の方、年配の方はあらかじめ各サイズの重量を確認しておきましょう。

そのほか、人によっては価格の高さもデメリットになります。コアラマットレス プラスは機能性に優れた商品であり、他のマットレスと比較してもミドルクラス~ハイクラスの価格設定です。

もちろん価格に見合った寝心地と機能性は備わっているため、費用が気になる方は「安く買う方法」を参考にしてください。

コアラマットレス プラスが合う人・合わない人

ここでは「コアラマットレス プラス」の使用が合う人・合わない人の特徴を紹介していきます。

こちらもマットレス選びの参考になりますのでぜひご覧ください。

コアラマットレス プラスが合う人

コアラマットレス プラスの使用が合う人の特徴は以下の通りです。

  • 多少の費用を払ってでも睡眠の質を上げたい人
  • 硬さを変えられるマットレスを探している人
  • 返品保証の長さを重視する人

睡眠の質を上げて日々の生活を充実させたい方にはコアラマットレス プラスが合っていると言えるでしょう。安いマットレスではありませんが、その分だけ機能性・耐久性には優れています。

また、自分の身体に合わせて硬さを調整したい方にもコアラマットレス プラスはおすすめです。

そのほか、メリットの項目でも触れた通り、コアラマットレス プラスには120日間のお試し期間が付いているため、返品保証の長さを重視する方にも合っています。

あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

コアラマットレス プラスが合わない人

コアラマットレス プラスの使用が合わない人の特徴は以下の通りです。

  • 柔らかめのマットレスを好む人
  • 収納性に優れたマットレスを探している人
  • とにかく安さを重視する人

コアラマットレス プラスの硬さは平均的ではあるものの、より柔らかいマットレスを好む方には合わないかもしれません。

また、三つ折りタイプではなく重量もそれなりにあるため、毎日マットレスを押し入れに収納したい方にも合わないと言えるでしょう。

なお、マットレスを選ぶ際にとにかく安さを重視する方も合いませんが、耐久性の高さを考えればコスパは悪くありません。(10年の使用で1日約27円のコスト:シングルサイズの場合)

価格が気になる場合は「安く買う方法」を参考にしてみてください。

【まとめ】コアラマットレス プラスの口コミ・評判

結論として「コアラマットレス プラス」は睡眠の質を上げるために役立つマットレスと言えます。

実際に使用してみて優れた体圧分散性や快眠効果が感じられ、寝心地の良さにも満足しました。

価格の高さがデメリットに感じられる部分ではあるものの、お試し期間が長い点と割引キャンペーンが使える点を考えれば使い心地や費用面に納得した上で購入できるはずです。

23cmの厚さと3層5ゾーン構造を特徴とするコアラマットレス プラスは、毎日ラグジュアリーな寝心地を楽しめるマットレスです。

10年間の品質保証が付いているだけあって耐久性も高いため、長く使い続けられるマットレスを探している方はぜひコアラマットレス プラスを選んでみてください。

コアラマットレスプラス画像
【公式サイト】

>>コアラマットレスを体験できる店舗一覧はこちら

あわせて読みたい
コアラマットレスのセール・クーポン情報-最安値で購入する方法【2025年7月最新】 コアラマットレスは、インターネットやSNSを中心に人気を集めているマットレスです。体圧分散性に優れている・理想的な寝姿勢を支える・振動を吸収するといった機能性に...

下記記事では、快眠ランド編集部が「コアラマットレス」を実際に使用した際の感想をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

<快眠ランド編集部が独自検証>

こんな方におすすめ・特徴関連記事
初めてコアラマットレスを購入する方オリジナルコアラマットレスのレビュー
価格と機能性のバランスを重視する方コアラマットレス プラスのレビュー
機能性重視で睡眠環境を整えたい方コアラマットレス シュプリームのレビュー
三つ折り型マットレスで収納性を重視する方コアラフトン OASISのレビュー
ソファーとベッドをコンパクトに使用したい方コアラソファーベッドCUSHYのレビュー
3段階の高さに調節できるベッドフレームミライカスタムベッドフレームのレビュー

なお、「コアラマットレスの人気ランキングが知りたい」「どの種類にすべきか迷っている」という方には、下記記事で快眠ランド編集部がそれぞれのマットレスを実際に使用した上で比較検証していますので、ぜひ参考にされてください。

あわせて読みたい
コアラマットレスのおすすめ人気ランキング!全種類の違いをプロが解説 コアラマットレスにはどういった種類がある?どのモデルがおすすめ?それぞれの違いは? コアラマットレスはオーストラリアの寝具メーカーが手掛けるマットレスです。同...

また、コアラマットレスの選び方については、下記画像もぜひ参考にされてください。

コアラマットレスの選び方

\公式サイトがお得/

コアラマットレスに関する記事
おすすめマットレスの口コミ

本ページは快眠ランドが独自に制作しており、一部又は全部にプロモーションが含まれています。メーカー等はコンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。快眠ランドでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。当記事では正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。サイト内に表示している広告については、広告掲載ポリシーをご覧ください。当記事で記載している価格は全て税込み表記です。記事内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次