2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズの口コミ評判

レビュー評価:

  • 2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズの口コミや評判が知りたい
  • メリット・デメリットは?

快眠ランド編集部では、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズを実際に使用し、効果やメリット・デメリットについてまとめました。

<主な感想>

・しっかりとした反発力があり寝心地がよかった
・トッパー表面の肌触りがよく寝心地がよかった
・寝返りに少しだけコツが必要に感じた

実際に利用した感想としては、反発力や体圧分散性があり、快眠しやすい方におすすめできるマットレスです。ただし、「低反発ウレタン ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ」と比較すると、少し寝返りにコツが必要に感じました。

なお、本文では2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズのより詳しい感想や性能を解説しています。本記事を読めば、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズがご自身に最適かどうかが判断できるはずですので、ぜひ参考にしてください。

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ
【公式サイト】

下記では、快眠ランド編集部が「2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ」を実際に使用した際の動画を掲載しておりますので、ぜひ参考にされてください。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 熟睡・快眠をするには、自分の身体に合わせて適切なマ...
目次

竹田 浩一 睡眠改善インストラクター

快眠グッズメーカー ムーンムーン株式会社 代表取締役。8歳の頃から続いていた睡眠障害を、28歳のときに「光で起こす目覚まし時計」を使ったことで克服。睡眠障害に悩んでいた当時は、朝5時に就寝し昼の12時に起床するという夜型の生活だったが、克服後は朝5時に起きて夜10時に寝るという健全な生活リズムを維持。現在は、睡眠改善インストラクターの資格を活かし、大学や企業などで睡眠講座を開催。テレビや新聞、雑誌などにも睡眠の専門家として多数出演。

>>詳細なプロフィールはこちら

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズを実際に使用してレビュー

快眠ランドでは、「2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ」を実際に使用し、体圧分散性・寝姿勢の保ちやすさ・寝心地の良さ・腰痛対策・寝返りのしやすさ・通気性の6つの観点を調査しました。

なお、今回はダブルサイズを体験し、使用者は170cm・60kgです。こちらの点を踏まえた上でレビューの詳細を参考にしてください。

全身にバランスよく負荷がかかっているように感じた

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズレビュー1

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは、腰や肩に負荷が集中することなくバランスのいい体圧分散性を感じました。体圧分散性が優れていると感じた理由は、2層のポケットコイルによる反発力の高さです。

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ 1層目

上記の画像は620個のポケットコイル(ダブルサイズ)が含有されている1層目のマットレスです。見た目がわかりやすいよう裏返しにしています。最下層となる1層目のマットレスでさえ、強い反発力を感じました。

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ 1層目 1−1

2層目のマットレスも1層目同様に640個のポケットコイル(ダブルサイズ)で構成されています。どのような寝姿勢になっても、負荷がかかる部分にポケットコイルの反発力が強くかかるような設計です。コイル数については、サイズによって以下のように変わります。

サイズポケットコイル数
シングルボトム(1層目):465個
トッパー(2層目):465個
セミダブルボトム(1層目):558個
トッパー(2層目):558個
ダブルボトム(1層目):620個
トッパー(2層目):620個
クイーンボトム(1層目):744個
トッパー(2層目):744個

実際に数日寝てみましたが、腰や肩などに痛みが生じることなく熟睡できた点はとても魅力的に感じました。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

ポケットコイルマットレスは含有量とバネの強さが反発力に影響します。

あえて2層にすることで反発力を生み出し、さらに持続性にも期待できますね。

コイルの反発力がどのような寝姿勢にもフィットしてくれた

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは、仰向け・横向きどのような寝姿勢でも長時間維持しやすいと感じました。使用者は普段横向き寝が多いですが、マットレスによっては居心地の悪さが理由で寝返りを何度もしてしまうのが悩みです。

しかし、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは長時間横向き寝ができ、寝姿勢の保ちやすさを実感しました。動きに合わせてコイルが伸縮を繰り返してくれるからこそ、寝姿勢を保ちやすいです。寝姿勢を保ちやすいからこそ、自然と仰向けで寝る時間も増えていたように感じました。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

良質なマットレスは寝姿勢を保ちやすい点を考えると、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズの品質の高さがうかがえますね。

肌触りがよく凹凸が心地の良いフィット感を生んでいた

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは、トッパーマットレスの肌触りが良い点が印象的でした。ふわふわとしつつもクッション性を確かに感じられる表地で、写真でもわかる凹凸部分がフィット感を向上させているように感じます。

マットレスカバーをしたほうがマットレスの汚れは気にならないものの、カバーをしないほうが心地よさを感じられるほどのクオリティです。快眠には体圧分散性も重要ですが、マットレスのフィット感や肌ざわりも必要になります。

その点、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは、フィット感・肌触りともにあるので快眠しやすいマットレスだといえるでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

マットレスと身体の接地面は硬いと感じるよりは、ふんわりとした心地のほうが好まれる傾向があります。

就寝時・起床時どちらも腰の痛みは感じられなかった

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズで数日寝た感想ですが、起床時・就寝時にいずれも腰の痛みは感じられませんでした。ポケットコイルのサポート力が腰への負担を緩和しており、寝やすい環境を提供してくれています

また、マットレス自体の厚さが24cmあるので底付きを感じることがありませんでした。今回の使用者は体重が60kgですが、全く底付き感がなかったので、厚さ・ポケットコイルの反発力を考慮すると、幅広い方の腰への負担を緩和できる可能性があるマットレスといえるでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

腰の痛みはマットレスが原因ではない可能性があるので注意が必要です。

合わないマットレスによる腰の痛みに対しては、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズを試してみる価値は十分にあるでしょう。

たまに力を入れて寝返りすることがあったがほぼ問題なし

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズで何度か寝返りをしましたが、少しだけ力を入れるタイミングがありました。ただし、同シリーズの低反発ウレタン ポケットコイルマットレスタイプと比較してのことなので、一般的なマットレスとしては優秀な寝返りのサポート力です。

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズのトッパーは、上層部がコットンとウレタンで構成されており、少しだけコイルのサポートが伝わりにくくなっています。そのため、体重が軽い方ほど寝返り時に力を入れる必要があるかもしれません。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

上記のレビューは、寝返りを多くする方にとっては少し気になるポイントかもしれませんね。

ポケットコイル+通気性のよい生地で蒸れを感じにくかった

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは、どちらの層も通気性の良い素材を使用していました。また、ポケットコイルの隣接部分に多少のスペースが存在しており、熱がこもりにくいです。

実際に数日寝た際も、ポケットコイルと通気性の良い素材によって蒸れを感じることがありませんでした。暑がりな方や気温の高い夏の季節でも使いやすいマットレスだといえるでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

寝床内温度も快眠に影響する要素なので、通気性の高いマットレスはおすすめできますね。

下記では、快眠ランド編集部が「2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ」を実際に使用した際の動画を掲載しておりますので、ぜひ参考にされてください。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 熟睡・快眠をするには、自分の身体に合わせて適切なマ...

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズの効果・特徴

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ
【公式サイト】
2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズの特徴
  • ボトムとトッパーの2層タイプのマットレス
  • コイルのサポート力による理想の体圧分散性
  • トッパーのみ交換できるコスパのよさ

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは、ボトムとトッパーにそれぞれポケットコイルを使用したマットレスです。ボトムには2.0mmの硬めなコイル、トッパーには1.8mmコイルを採用しています。

いずれのポケットコイルも身体をしっかりと支え、優れた体圧分散性による快眠を提供してくれる点が特徴です。また、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは通気性の高さも魅力といえます。

「快眠のためのテクニック(厚労省)」によると、快眠のためには適度な硬さがある吸湿性・放湿性がよいマットレスが好ましいと記載があり、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは条件に当てはまっているマットレスといえるでしょう。

ほかにも、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズの特徴として、買い替え時のコスパの良さがあげられます。たとえば、トッパーのみ買い替えたいなら、おおよそ半分の価格で購入可能です。一般的なマットレスと異なり、本体ごと買い換える必要がないのでコスパが良くなります。

項目詳細
こんな方におすすめ・しっかり身体を支えてくれるマットレスがほしい方
・マットレスの肌触りもこだわりたい方
・日によって寝姿勢が異なる方
特徴・ボトムとトッパーのダブルポケットコイルマットレス
・ポケットコイルによる優れた体圧分散性
・通気性が高く蒸れにくい設計
保証期間2年間
返金保証
金額・シングル:37,800円
・セミダブル:47,800円
・ダブル:57,800円
・クイーン:67,800円
公式サイト公式サイトを見る

【実際に使用してわかった】2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズのメリット・デメリット

ここでは、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズを実際に使用してわかったメリット・デメリットについて解説します。

メリット・デメリットはレビューと同様に重要な項目なので、ぜひ2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズを選ぶ際の参考にしてみてください。

メリット

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズを実際に利用して感じたメリットは、以下のとおりです。

  • 肌触りの良さで気持ちよく眠れる
  • フローリングや畳に直置きしても底付きしない
  • 2層を分けてそれぞれ使用できる

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズでもっとも印象的だったメリットが、肌触りの良さです。高級感のあるデザインとふわふわした触り心地は、気持ちよさと快適な眠りを提供してくれます。

また、厚さ24cmもあるのでフローリングや畳に直おきしても底付きしない点もメリットです。底付きしないほどの反発力もあり、身体をしっかりと支えてくれる点に期待できます。他にも、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは2層それぞれ分けて使用可能です。

来客用に2層を横に並べて使うこともできるので、1つのマットレスでさまざまな用途として活用できる点も2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズの魅力といえるでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

通気性が良いので、蒸れによる不快感を覚えにくい点もメリットとしてあげられますね。

デメリット

一方、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズのデメリットは、以下のような点があげられます。

  • 重量がある
  • 体重が軽いと寝返りに力が必要な可能性がある
  • 洗うことができない

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズのデメリットとしては、ボトム・トッパーそれぞれで見ても重いという点です。サイズごとの重量を以下にまとめましたので参考にしてください。

サイズ重量
シングルボトム:18kg
トッパー:16kg
セミダブルボトム:21.8kg
トッパー:19.3kg
ダブルボトム:24.8kg
トッパー:21.7kg
クイーンボトム:28.4kg
トッパー:25.7kg

ボトムとトッパーを合わせるとシングルサイズでも34kgになってしまうため、持ち運ぶ際は不便に感じてしまうでしょう。ケガの危険性もあるので、収納する際は1層ずつ運ぶようにしてください。また、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは体重が軽いと寝返りに力を入れる可能性があります。

理由は体重がコイルまで届きにくく反発力を活かせないためです。もし寝返りのしやすさを考慮するなら「低反発ウレタン ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ」が合っているでしょう。ほかにも、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは洗うことができない点もデメリットです。

もし洗えないことで衛生面や清潔さが気になる方は、マットレスカバーを使用するか水洗い可能なファイバー系のマットレスがいいでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

重さについてはポケットコイルをふんだんに使っているからこそのデメリットですね。

【実際に使用してわかった】2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズが合う人・合わない人

続いて、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズが合う人・合わない人についてまとめました。

ご自身に2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズが合っているかどうかわからない方は、ぜひこちらを参考に判断してみてください。では、合う人・合わない人それぞれ解説します。

合う人

まずは2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズが合う人についてみていきましょう。

  • ポケットコイル系の高品質マットレスがほしい人
  • 肌触りや寝心地重視のマットレスを探している人
  • ヘタリを感じたら早めに買い替えを検討する人

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズはポケットコイル系で高品質なマットレスを探している方におすすめです。優れた体圧分散性とコイルによるサポートが質の高い睡眠を提供してくれます。また、肌触りや寝心地を重視したい方にも2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは最適です。

実際に触れてみるとわかりますが、ふわふわの表地は撫でているだけでも心地いいほどの快適さがあります。また、2層である点を活かすなら、マットレスのヘタリを感じた際に早めに買い替えを検討する方にも2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズはいいでしょう。

トッパーを購入すればいいだけなので、通常よりも安く抑えることができます。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

コイルのサポート力を活かす場合は子どもよりも大人、体重は軽いよりも重めな方のほうが合っているでしょう。

合わない人

一方、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズが合わない人は、以下のようなタイプです。

  • 毎回収納をしなくてはならない人
  • コイル独特のフィット感が苦手な人
  • 体重の軽い人

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは重量があるので、毎回収納をしなくてはならない場合、手間を感じてしまうでしょう。また、コイル独特のフィット感やサポート力は、人によって苦手なケースもあります

実際に使用した際、コイルの音は気になりませんでしたが、フィット感やサポート力はコイル独特のものがありましたので把握しておきましょう。子どもを含む体重の軽い人も2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズが合わない可能性があります。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズはお試し体験ができないので、選ぶ際は慎重に決めましょう。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 熟睡・快眠をするには、自分の身体に合わせて適切なマ...

【まとめ】2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズの口コミ・評判

今回は、2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズを実際に使った際の感想やメリット・デメリットについて解説しました。2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズは体圧分散性に優れた寝心地のよい高品質なマットレスであることをわかってもらえたはずです。

重量がある点や洗えないデメリットがあるものの、補う以上の品質の良さやマットレスカバーでの対策が可能です。どのような寝姿勢でも身体をしっかり支えてくれるので、眠りの質を高めたい方は、ぜひ2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズを検討してみてください。

2層ポケットコイルマットレス アンサンブルシリーズ
【公式サイト】
あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 熟睡・快眠をするには、自分の身体に合わせて適切なマ...
他のマットレスのレビュー

本ページは快眠ランドが独自に制作しており、一部又は全部にプロモーションが含まれています。メーカー等はコンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。快眠ランドでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。当記事では正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。サイト内に表示している広告については、広告掲載ポリシーをご覧ください。当記事で記載している価格は全て税込み表記です。記事内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次