リムネマットレスの口コミ評判!腰痛に効果あり?実際に使用した感想を紹介

リムネマットレスの口コミ評判!腰痛に効果あり?実際に使用した感想を紹介

レビュー評価:

  • リムネマットレスの口コミや評判は?
  • 腰痛対策に効果あり?自分に合うのか知りたい

上記のような疑問を持つ方に向けて、快眠ランド編集部が「リムネマットレス」を実際に使用した感想を紹介します。

<結論>
リムネマットレスは、想像よりも反発力があり体圧分散効果を実感。どんな寝姿勢でも身体をしっかりと支えてくれる。柔らかな寝心地とボックスシーツの肌ざわりが良い…(続きはこちら

また、他のユーザーが使用した際の満足度も紹介していますので、ぜひ参考にされてください。

リムネマットレスの忖度ない評判や機能性などをしっかりと理解できるため、マットレスの買い替えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

リムネマットレスを選んだ理由は?
【公式サイト】
あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

下記では、快眠ランド編集部が「リムネマットレス」を実際に使用した際の動画を掲載しておりますので、ぜひ参考にされてください。

快眠ランドでは、読者に有益で信頼できる情報を提供するため、正確性・客観性を重視し、コンテンツ編集ポリシーを基に執筆しています。

竹田 浩一 睡眠改善インストラクター

快眠グッズメーカー ムーンムーン株式会社 代表取締役。8歳の頃から続いていた睡眠障害を、28歳のときに「光で起こす目覚まし時計」を使ったことで克服。睡眠障害に悩んでいた当時は、朝5時に就寝し昼の12時に起床するという夜型の生活だったが、克服後は朝5時に起きて夜10時に寝るという健全な生活リズムを維持。現在は、睡眠改善インストラクターの資格を活かし、大学や企業などで睡眠講座を開催。テレビや新聞、雑誌などにも睡眠の専門家として多数出演。

>>詳細なプロフィールはこちら

目次

リムネマットレスを6つの観点から検証!実際に使用した感想を紹介

リムネマットレスを6つの観点から検証!実際に使用した感想を紹介

ここでは、快眠ランド編集部が実際にリムネマットレスを使用した際の体験をもとに、詳細なレビューをお届けします。

「体圧分散性」「寝姿勢の保持力」「寝心地」「腰痛対策」「寝返りの打ちやすさ」「通気性」という6つの評価軸から、リムネマットレスの特徴を徹底的に分析しましたので、ぜひ参考にしてください。

なお、今回使用した商品はセミダブルサイズの「リムネマットレス」です。実際に体験した筆者の体格は183cm/78kgとなります。

下の写真はダンボールから取り出したリムネマットレスの画像です。

リムネマットレス商品梱包

配送時は実寸よりも小さく圧縮された状態で届きましたが、開封後は短時間で元の厚みに戻り、その日のうちから快適に使用できる状態になります。

また、多くの口コミで触れられている「ニオイ」についても確認しましたが、個人的には気になるレベルではありませんでした。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

素材特有のわずかなニオイはありますが、風通しの良い環境で1日程度陰干しすれば、問題なく解消できるでしょう。

想像よりも反発力があり体圧分散効果を実感した

リムネマットレス・実体験

リムネマットレスを開封後、実際に横になってみると、全身を包み込むようなフィット感と同時に、的確なサポート力を感じました。

特定の部位に圧が集中することがなく、体圧分散性に優れた構造であることがすぐに理解できます。仰向け・横向きのいずれの姿勢でも安定した寝心地を提供してくれました。

3層構造の設計は、トップ層25N・中間層120N・下層140Nという反発力の異なるウレタン素材を重ね合わせたものになっています。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

過度な沈み込みはなく、適度な反発力が心地よく身体を支えます。沈み込みが強い柔らかいマットレスが苦手な方にも、安心しておすすめできる商品です。

どんな寝姿勢でも身体をしっかりと支えてくれる

リムネマットレス・厚み

リムネマットレスは22cmの厚みが特徴的で、写真を見てもそのしっかりとしたボリュームがわかります。(ボックスシーツを掛ける前の状態です)

この厚さと独自の反発力があることで、どの姿勢で寝ても身体をしっかり支えてくれ、自分にとって心地よいポジションをキープできます。

特に横向き寝で感じた快適さは印象的でした。硬めのマットレスでは肩や腰に負担がかかりやすいですが、リムネマットレスは適度な沈み込みがあるため、肩や腰にかかる圧力が分散されて自然な寝心地が得られます。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

中材には国内メーカー開発のウレタン素材「Souffair(スフエアー)」が使われており、優れたサポート力と快適性を兼ね備えています。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

柔らかな寝心地とボックスシーツの肌ざわりが良い

リムネマットレスカバー

リムネマットレスを使ってみて一番伝えたいのは、「寝心地の良さ」です。表面はふんわり柔らかいのに、その奥にはしっかりした反発層があり、低反発マットレスとは違うサポート力を感じました。

トップ層(2.5cm)には反発力25Nの柔らかいウレタン素材「Souffair(スフエアー)」、その下にはミドル層(120N)とボトム層(140N)が控えていて、柔らかさと安定感の絶妙なバランスを実現しています。

普段は160N〜180Nクラスの高反発マットレスを使っている筆者も、「柔らかすぎるかも」と思っていましたが、実際に寝てみると程よい反発力で安心して眠れました。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

セットで届いたボックスシーツの肌触りも上質で、寝心地をより一層高めてくれます。高反発好きの方にも、低反発を好む方にもおすすめできる万能なマットレスです。

腰痛が悪化することはなかった

リムネマットレス

筆者は大柄な体格で、もともと腰痛を抱えているタイプです。そのため、体に合わないマットレスを使うと、翌朝すぐに腰に痛みが出てしまいます。

ところが、リムネマットレスを使い始めてからは、翌日以降に腰痛を感じることはありませんでした。数日間使用しても腰への負担を感じず、「これは自分の体に合っている」と実感しています。

これまで「腰痛には高反発マットレスが一番」というイメージを持っていましたが、腰や背中をきちんと支えてくれるマットレスなら、反発力が低めでも問題ないことを身をもって確認できました。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

ただし、リムネマットレスは腰痛改善を保証する医療用マットレスではありませんので、使用すれば必ず痛みが治るというわけではない点は覚えておくと安心です。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

独特な硬さや反発力によって寝返りが打ちやすい

リムネマットレス寝返り

リムネマットレスの上で寝返りを何度か試してみましたが、力をほとんど使わずスムーズに体勢を変えられました。体が深く沈み込まないので、適度な反発力が寝返りの動きをサポートしてくれている印象です。

特に良かったのは、付属のボックスシーツの質感。サラサラしていて肌にまとわりつかず、寝返りを打つたびに気持ちよく動けました。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

シーツの脱着が簡単なのも好ポイントです。外して洗濯して、また被せるといった作業がスムーズにできるので、毎日清潔に保てる点も嬉しいですね。

熱がこもる感覚や蒸れを感じず通気性に優れていた

リムネマットレス構造

リムネマットレスを使ってみて驚いたのは、厚みがあるのに熱がこもらず蒸れも感じなかったことです。通気性がしっかり確保されていて、寝ている間も快適でした。

厚みのあるマットレスは「通気性が心配」と思われがちですが、リムネマットレスはその点も工夫されています。側面には大きめのメッシュ、底面には細かいメッシュ素材を使った設計で、熱や湿気が抜けやすい構造になっています。

お手入れも簡単で、風通しの良い部屋の壁に立てかけて陰干しするだけでカビ対策ができます。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

重量はそれなりにあり、セミダブルで約19kg、シングルで約15kg。ただ、動かせないほど重いわけではないので、陰干しや位置替えも問題なくできます。女性や小柄な方は一度重量を確認しておくと安心です。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

下記では、快眠ランド編集部が「リムネマットレス」を実際に使用した際の動画を掲載しておりますので、ぜひ参考にされてください。

リムネマットレスの口コミ・評判|利用者の声を紹介

リムネマットレスの口コミ評判

ここからはリムネマットレスを使用した他のユーザーの口コミ・評判を紹介していきます。

快眠ランドがリムネマットレスの口コミ・評判を調査したところ、「朝までぐっすり眠れるようになった」「体が痛むことが減った」など、良い口コミが多い傾向にありました。

以下では、リムネマットレスの口コミを4つの項目に分けて解説します。

腰痛に関する口コミ・評判

腰痛に関する口コミ・評判

腰痛に関する口コミ・評判を調べると、「腰痛が改善した」という良い口コミ・評判が多くありました。使用者のなかには、思っていたよりも体が沈み込むことが原因で「思っていたよりも腰痛が改善しなかった」というユーザーも存在します。

リムネマットレスの腰痛に関する代表的な口コミは、次のとおりです。

以下では、3つの口コミについて詳しく解説します。

腰のバキバキ感がなくなった

リムネマットレスを使用し、腰のバキバキ感がなくなったと感じている方の口コミは次のとおりです。

包み込まれる柔らかさで、その上柔らかすぎず寝返りもしっかり打てます!
首や腰のバキバキ感もなく、毎日とても快眠です。
肌触りが滑らかで気持ちよく、ベッドに入った時から幸福感に包まれます
なんと言っても、しっかり睡眠がとれることで、オン/オフがハッキリして仕事に対する取り組み方も変わったと感じています。
私は、Limneを選んで本当に良かったと思っています!

引用:Limne

この口コミを残した方は、リムネマットレスを使い始めて首や肩のバキバキ感がなくなり、快適に眠れる毎日を手にしたそうです。肌触りのよさも気に入っており、リムネマットレスを選んだことに満足しています。

リムネマットレスは、柔らかさのなかに体をしっかりと支えるクッション性を有したマットレスです。本体が3層構造になっており、トップ層で柔らかさを生み出し、ボトム層で体を受け止める構造です。

体が必要以上に沈み込むことを防げるため、睡眠時に負荷がかかりやすい首や腰への負担を軽減できます。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

リムネマットレスのように、柔らかい寝心地でありながら腰痛対策できるマットレスはほとんどありません。

腰痛がなくなった

リムネマットレスを使用し、腰痛がなくなった方の口コミは下記のとおりです。

届いた時、軽くてびっくり!!
そしてフッワフワ♪♪
本当にマシュマロの上にいるみたいな感覚。
枕も柔らかくて心地良い。
思ったよりも熟睡できて自分でも本当に驚いています。
翌朝の疲れも無い!!
そして何よりも腰痛がなくなったのが1番嬉しいです。
リムネのマットレスにして良かった〜!
枕も首に負担なく心地良く眠れています。

引用:Limne

この口コミを残した方はリムネマットレスで眠り、腰痛がなくなったことに対して一番の喜びを感じています。ほかにも、疲れが取れる点も評価しています。

リムネマットレスで腰痛が改善する理由は、理想的な寝姿勢を維持しやすくなるためです。そもそも、睡眠時に腰が痛くなるのは、腰からお尻にかけて負荷がかかり続けることが原因です。

リムネマットレスは、体の凹凸がマットレスにフィットするよう、ミドル層の肩・お尻・ふくらはぎの部分にスリットを入れています。重心がかかりやすい部分が適度に沈み込み、腰のみに負荷がかかる寝姿勢を防ぎます。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

寝転がったときに、腰がくの字になるマットレスを選ぶと腰痛を引き起こす原因となります。マットレスを選ぶときは、寝心地だけでなく寝姿勢もチェックしましょう。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

腰が思っていたよりも沈み込む

なかには、リムネマットレスを使用するなかで、腰が思っていたよりも沈み込むと感じるユーザーもいます。

18日目の使用経過です。猫背、反り腰でメリハリがある体型です。仰向けで寝ると腰が沈みすぎて腰痛がありました。仰向けがダメだと思い寝方を変えましたが、寝返りがしにくいのか起きたら体が固まっててバキバキ鳴ります。私は沈みすぎて合わなかったです。

引用:楽天市場

上記の口コミをした方は、リムネマットレスを仰向けで使う際に腰が沈み込み、腰痛を感じるそうです。寝姿勢を変えると寝返りが難しくなり、体が固まってしまう感覚があるといいます。

リムネマットレスは、ウレタンフォームを使用しているマットレスです。ボトム層に硬めのウレタンフォームを採用しているものの、ポケットコイルを使用するマットレスよりも体が沈み込みやすいことが事実です。

口コミを述べている方のようにメリハリがある体型の方は、肩や腰などに重心がかかりやすくなるため、体がマットレスへ必要以上に沈み込む恐れがあります。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

沈み込みにくさを求めるのであれば、リムネマットレスよりもポケットコイルマットレスのほうがおすすめです。

快眠に関する口コミ・評判

快眠に関する口コミ・評判 (1)

快眠に関する口コミ・評判では、「ぐっすり眠れるようになった」という声が多くありました。眠りを妨げる口コミ・評判をチェックすると、「ウレタン臭が気になる」といった内容が挙げられます。

下記は、リムネマットレスの快眠にまつわる3つの口コミ・評判です。

ここからは、3つの口コミ・評判について詳しく解説します。

夜間に目覚めることがなくなった

下記は、リムネマットレスを使い、夜間に目覚めることがなくなった方の口コミです。

元々1万円くらいのマットレスを使っておりました。その時は2人で寝て、どっちが寝返りすると起きてしまうくらい睡眠の質がよくありませんでした。ただ、これに変えてから安定感がすごくて深夜に起きる事はもうありません。良いマットレスにして良かったと思っています。

引用:Limne

上記の口コミをした方は、もともと1万円程度のマットレスを使っていたものの、睡眠の質がよくなかったことがきっかけでリムネマットレスを購入したそうです。リムネマットレスを使い始めてからは、深夜に目覚めることがなくなったといいます。

リムネマットレスは、眠りの質にこだわって作られたマットレスです。肌触りのよさ・体への負担軽減・優れた通気性に優れています。また、本体のボトム層が体をしっかりと受け止める硬めのウレタンフォームになっていることも、睡眠の質が高まる理由の一つです。

眠りを妨げない作りとなっているため、リムネマットレスを使う多くの方が翌朝までぐっすりと眠れています。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

心地よい反発力があり使用者によっては、「無重力のような寝心地」とリムネマットレスを評価する方も存在します。

腕が痺れることがなくなった

下記は、リムネマットレスを使用して腕が痺れなくなった方の口コミです。

柔らかすぎるかと思ったがそんな事もなく。
いつも手が痺れて起きてしまっていたのが全くなくなり、朝まで熟睡出来ています。
朝の目覚めもよくなり感動です。

引用:Limne

この口コミをした方は、今まで睡眠中に腕が痺れることに悩んでいたそうです。リムネマットレスを使い始めてからは、腕が痺れることがなくなり、朝までぐっすり眠れているといいます。

特に、横向き寝のように腕が体に潰されるような寝姿勢をとる方は、睡眠中に腕が痺れることが少なくなりません。マットレスと体が腕を圧迫し、血液循環が悪化することから痺れが生じます。

リムネマットレスはトップ層がとろけるような柔らかさで、体に圧迫感を与えません。そのため、腕が体の下敷きになったとしても痺れにくくなっています。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

もし、寝姿勢に関係なく腕が痺れる場合は、何らかの病気を患っている恐れがあるため、医療機関へ相談することが大切です。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

ウレタンの匂いがきつい

リムネマットレスを使用する方のなかには、ウレタン臭がきつい点がネックだと述べるユーザーもいます。

思っていたよりサイズが大きいです。他の方も書かれてますがウレタンの匂いがキツいです。使用した感じはまだ一日なので分かりませんが、腰痛が少しでもマシになればいいなぁと思います。

引用:楽天市場

この口コミをした方は、リムネマットレスのウレタン臭がきつい点にマイナスイメージを持っています。リムネマットレスの悪い口コミのうち、ほとんどがウレタン臭に関する内容となっています。

ただし、ウレタン臭が気になるという悪い口コミは、リムネマットレスに限った話ではありません。ウレタンフォームを使用する多くのマットレスで挙げられている口コミです。

ウレタン臭は個体差によるものがほとんどであり、「リムネマットレス=ウレタン臭がきつい」というわけではないことを知っておいてください。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

ウレタン臭が気になる際は、風通しのよい場所で陰干しすれば改善できます。専用カバーを洗濯する方法も有効です。

寝心地に関する口コミ・評判

寝心地に関する口コミ・評判 (2)

快眠ランドがリムネマットレスの寝心地に関する口コミを調べたところ、「体を優しく包み込んでくれる」「気持ちよく眠れている」といった声が多く寄せられていました。なかには、「寝心地に慣れるまで時間がかかった」と口にするユーザーがいることも知っておいてください。

リムネマットレスの寝心地に関する代表的な口コミ・評判は次のとおりです。

以下では、3つの口コミの詳細を紹介します。

反発力が均等で体を包み込んでくれる

リムネマットレスについて、反発力が均等で体を優しく包み込んでくれるマットレスと評価している方の口コミは次のとおりです。

コイルばねのマットレスを使っていましたが、バネによる点での支持のため体全体を包み込むようになるといった寝心地が体感できませんでした。また、コイルが表面の布を突き抜け盛り上がってきてしまい、寝ている間に体を痛めるような凸凹がありました。Limuneは、体全体を均等な反力で包み込み、寝心地がとっても良いです。睡眠も以前に比べ深いようで、長時間、体を癒してくれます。以前より寝起き後の体が軽いように感じます。Limuneに変えて正解でした。私にとっては、体調がよくなるマットレスです。

引用:Limne

この方は、以前までポケットコイルを使っていたものの、全身を包み込むような寝心地が得られない点に不満を抱えていました。リムネマットレスを使い始めてからは、体を包み込むような寝心地が得られるようになり、ぐっすりと眠れる日々を手にできたと述べています。

リムネマットレスは体圧分散性が高く、まっすぐな寝姿勢を支えられるマットレスです。体の凹凸にフィットする構造となっており、全身を均等に包み込みます。

ポケットコイルを使用したマットレスによくある金属特有の硬さがないため、圧迫感による体の痛みを防げることも特徴の一つです。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

リムネマットレスは、厚みが22cmあることから底付きしません。本体に厚みがある分、使用者の体をしっかりと受け止められます。

柔らかずぎず寝返りしやすい

下記はリムネマットレスを使うなかで、柔らかすぎず寝返りしやすいと感じている方の口コミです。

寝てみると思ったより柔らかく感じなかったのですが、しっかり体を支えてくれて寝返りもしやすく、とても気に入っています。

引用:Limne

上記の口コミをした方は、リムネマットレスが思っていたよりも硬く感じられたものの、体をしっかりと支えてくれる・寝返りしやすいといった理由から気に入っているそうです。

リムネマットレスは、ミドル層・ボトム層は硬めで反発力を持つウレタンフォームを使っています。トップ層のみが柔らかい構造で、柔らかいだけのマットレスによく見られる、体が必要以上に沈み込むといったことがありません。

柔らかさのなかに体をしっかりと支えるクッション性があるため、寝返りしやすくなっています。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

リムネマットレスを使うと、適度に寝返りできます。睡眠中にストレスがかかりにくく、眠りの質が高まります。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

寝心地に慣れるまでに数日かかった

良い口コミが多い一方で、寝心地に慣れるまで数日かかったという悪い口コミを述べている方も存在します。

最初の数日は慣れませんでしたが、慣れると柔らかさがちょうど良く快適です。
付属のシーツは肌触りが良いので、夏場向きかと思います。
購入した時期が冬場でしたので、別で市販のシーツを購入しました。

引用:Limne

上記の口コミをした方は、リムネマットレスに変えて数日間は寝心地に慣れなかったといいます。とはいえ、使い慣れてからはリムマットレスが持つ程よい柔らかさが心地よく感じられているそうです。

そもそも、マットレスを買い換えると今までとは異なる睡眠環境になるため、違和感を覚えることが避けられません。どのようなマットレスでも起こりうるトラブルであり、リムマットレスに限った話ではないことを知っておいてください。

快眠ランドがさまざまなマットレスを調べるなかで、メーカーに関係なく慣れるまでに時間がかかったという口コミは多く見受けられます。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

例えば、1ヶ月程度使用しているにもかかわらず、寝心地に違和感を覚える場合はマットレスが合っていないと考えられます。リムネマットレスであれば、120日間の返品保証がついているため、仮に合わなかったとしても安心です。

首こり・肩こりに関する口コミ・評判

首こり・肩こりに関する口コミ・評判 (3)

リムネマットレスにまつわる首こり・肩こりの口コミ・評判をまとめると、「症状が改善した」「眠るときに首や肩が痛くない」といった声が多く寄せられていました。なかには、「肩こりが悪化した気がする」と述べるユーザーもいることを知っておいてください。

リムネマットレスの首こり・肩こりに関する口コミは次のとおりです。

以下では、首こり・肩こりの口コミ・評判を詳しく解説します。

首や肩が痛くない

リムネマットレスで眠り、首や肩が痛くなくなった方の口コミは次のとおりです。

長年使っていたマットレスは体が痛くて起床時も浅い眠りで疲れが取れずにいました。リムネさんのマットレスは体圧分散に優れておりマシュマロの様な寝心地という事で購入。一日寝てみていつも痛かった首、肩、腰は全く痛くない!背中はまだちょっと圧を感じます。これから寝やすくなっていくと思います。購入して大満足です。寝て疲れをとるとはこういう事なんだな、と実感しています。横向きに寝ても身体が楽!!

引用:楽天市場

この方は、長年使用していたマットレスで眠ると体が痛くなるほか、疲れが取れない毎日を送っていたそうです。リムネマットレスに買い換えてからは、首や肩、腰などの痛みが改善したといいます。

リムネマットレスは、体が自然に沈み込むように作られているマットレスです。特に負荷がかかりやすい肩・お尻・ふくらはぎに沈み込み部分を作り、体圧分散性を高めています。

リムネマットレスで眠れば自重を全身で支えられるため、首や肩に痛みが生じにくくなります。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

眠る際に首や肩にハリや圧迫感を感じる場合は、使用するマットレスが合っていないと考えられます。寝姿勢を改善しても痛みが引かないときは、リムネマットレスを購入することを検討してみましょう。

五十肩で苦しんでいたものの痛みで目覚めることがなかった

リムネマットレスを選んだ方のなかには、五十肩が改善してぐっすりと眠れるようになったユーザーもいます。

五十肩でもう2年近く苦しんでます。横向き寝が好きで、初めは右肩、1年たった頃に左肩も痛み始めました。治療のかいもなく、今もまだ両肩が痛く、夜寝てても痛みで目が覚める程です。テレビでこのマットレスを見て、藁をも掴む思いで注文。まだ1日しか寝てませんが、痛みで目覚めませんでした!肌触りもとても良く、不思議な寝心地です。期待を込めて、また数ヵ月後に追記したいと思います。

引用:楽天市場

上記の口コミをした方は、五十肩に悩む生活を2年近く送っていたといいます。横向き寝すると痛みが走り、満足に眠れなかったそうです。リムネマットレスを使ってからは、痛みがなくぐっすりと眠れるようになったと述べています。

リムネマットレスは、重心がかかる部分が適度に沈み込むマットレスです。体の凹凸部分に圧迫感を与えない柔らかさを有しているため、首や肩まわりの痛みで目覚めやすい方も使いやすくなっています。

ただ柔らかいだけでなく、寝返りをサポートする適度なクッション性があるため、圧迫感によって生じる痛みを防げます。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

フィット感が高いため、どのような寝姿勢で眠ったとしても疲れにくいことがリムネマットレスの魅力です。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

肩まわりのこりが悪化した気がする

リムネマットレスを使用する方のなかには、肩まわりのこりがあまり改善しなかったと感じている人も存在します。

柔らかすぎて、枕も合わせないとダメかも。普段つかってるやつだと頭と体のバランスがズレるのか、肩周りが余計に凝ってきた。でもマットレス自体はとても気持ちいいので、枕を追加で買って様子みようと思います。

引用:楽天市場

この口コミをした方は、リムネマットレスの柔らかさと使用する枕の高さが合わず、肩まわりのこりが悪化したと感じているそうです。

前提として、マットレスと枕の相性がよくなければ、どのような寝具を選んだとしても睡眠の質は高まりません。リムネマットレスの場合、柔らかい寝心地であるため、マットレスに体がやや沈み込みます。

したがって、高さのある枕を使うと首や肩まわりに負荷がかかりやすくなる恐れがあります。マットレスや枕を新調したときは、寝転がったときに違和感がないのかをチェックすることが重要です。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

もし、寝具を新調するのであれば、同じメーカーのマットレスと枕を選ぶことがおすすめです。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...
他の口コミをもっと見る
リムネマットレス(30代女性)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • とにかく柔らかなマットレスを探していましたが、リムネマットレスはその理想を叶えてくれるようなアイテムでした。柔らかく寝心地がいい、さらに熟睡出来るといいことづくめです。
デメリット
  • 値段はやはり高めなので、購入するときにはかなり悩みました。もう少しお手頃価格にしてくれると、買い替えるときにも手が出しやすいです。あとはカラー展開がほとんどないので、インテリアに合わせにくいです。
リムネマットレス(30代男性)
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 体にフィットするような寝心地で気付いたら深い眠りにつくことが出来ていました。硬さも自分にはちょうど良くやわらかいマットレスで身体が痛くならないのがとても良いなと思います。
デメリット
  • ほとんどメリットしかないのですが、あえてデメリットを上げるならば、料金が少し高く感じます。購入前は料金に対して少し高いなと不安があり、もう少し安く買えたら嬉しいのにと思っていました。
リムネマットレス(40代女性)
総合評価
( 4 )
メリット
  • 包まれるような感覚は確かに感じました。肌触りも良いですし気持ちいいです。睡眠に入るまでの時間は比較的早くなったような気がしています。あとは全額返金保証があるのも良い点です。
デメリット
  • 首と肩の痛みがとても辛いので、その痛みが少しでも和らいでくれたらという思いでしたが期待していたほどの改善はみられていません。マットレスに問題があるというよりはやはり体の相性だと思っています。

自分にぴったりのマットレスはどれ?人気マットレスの診断チャート

こちらでは、快眠ランドが厳選した人気マットレスをもとに、マットレスの診断チャートを作成しました。自分にぴったりのマットレスを見つけていだければ幸いです。

おすすめマットレスの診断チャート
スクロールできます
商品名A:オリジナルコアラマットレスB:エマ・ハイブリッドV2C:雲のやすらぎ モデル3RD:プレミアムスプリングマットレスE:リムネマットレスF:プレミアムグランマットレス〜ストレート〜G:コアラフトン OASISH:プレミアムグランマットレス
特徴特許素材で暑い季節でも快適に眠れるよう設計ウレタン素材と約20cmのポケットコイルを組み合わせたマットレス頭部、腰部、足部の硬さが異なる厚さ20cmで体圧分散性と通気性に優れているマシュマロのような柔らかい肌ざわりと寝心地を特徴とするマットレス自分好みの硬さや寝心地に調整できる硬さを切り替えられる機能性が高い敷布団三つ折り×2層構造により27通りのパターンを試せる
素材ウレタンフォームウレタンフォーム
ポケットコイル
・高反発ウレタンマット
・凹凸プロファイルマット
・高反発ウレタンフォーム
・スプリング70BC種
オリジナルウレタンフォーム高反発ウレタンフォーム高反発ウレタンフォーム高反発ウレタンフォーム
寿命目安10年10年およそ8年およそ5~8年10年およそ5年およそ5年およそ5年
保証期間10年間10年間100日間8年間10年間1年間5年間1年間
返金保証120日間100日間あり30日間120日間なし120日間なし
金額・シングル:69,900円
・セミダブル:79,900円
・ダブル:89,900円
・クイーン:99,900円
・キング:119,900円
シングル:57,850円
セミダブル:66,600円
ダブル:73,100円
クイーン:77,650円
キング:86,900円
・シングル:79,800円
・セミダブル:96,800円
・ダブル:113,800円
・セミシングル:18,998円
・シングル:20,998円
・セミダブル:25,998円
・ダブル:29,998円
・クイーン:40,998円
・シングル:79,900円
・セミダブル:89,900円
・ダブル:99,900円
・ワイドダブル:114,900円
・クイーン:129,900円
シングル:15,998円・シングル:49,900円
・セミダブル:59,900円
・セミシングル:15,998円
・シングル:16,998円
・セミダブル:19,998円
・ダブル:22,998円
公式
セール
あり
→詳細はこちら
あり
→詳細はこちら
あり
→詳細はこちら
あり
→詳細はこちら
あり
→詳細はこちら
口コミ口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る
公式
サイト
公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る
睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

快眠ランド編集部が人気のマットレスを総合的に評価したところ、オリジナルコアラマットレスがおすすめです。

<主な理由>
・コスパが良く性能や品質が優れている
・高評価の口コミが多く、世界中で支持されている
・合わない場合は120日間の返金保証制度がある

オリジナルコアラマットレスの口コミ・評判
【公式サイト】
あわせて読みたい
コアラマットレスの口コミ評判!悪い口コミ・腰痛悪化は本当?実際に検証 レビュー評価: コアラマットレスの口コミや評判は? 腰痛が悪化する?合わない人は?デメリットを知りたい 上記のような疑問を持つ方に向けて、快眠ランド編集部が「コ...
コアラマットレスに関する記事

リムネマットレスの効果・特徴

リムネマットレスの特徴
【公式サイト】
リムネマットレスの特徴
  • 柔らかさと体への負担軽減を両立している
  • スムーズに入眠できるため脳がしっかりと休まる
  • 通気性が高く湿気がこもりにくい

リムネマットレスは、Limneが「最高の睡眠体験」を追求する過程で誕生した高機能マットレスです。独自開発されたウレタンフォーム「スフエアー」は、マシュマロのように柔らかな質感を持ちながら、体をしっかりと支える反発性を兼ね備えています。

3層構造による安定感は特筆すべきポイントで、背骨のS字カーブを自然に維持し、睡眠中の肩や腰への負担を軽減。慢性的な肩こりや腰痛に悩む方にも適した設計です。

また、Limneの比較実験によると、一般的な180Nの2層反発ウレタンマットレスに比べ、リムネマットレス使用時の方が脳の回復に不可欠なデルタ波が多く検出されています。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

通気性に優れているため湿気がこもりにくく、一般的なウレタンマットレスの弱点をカバーしています。

項目詳細
マットレス名Limne the Mattress
サイズ・シングル:97×195×22(cm)
・セミダブル:120×195×22(cm)
・ダブル:140×195×22(cm)
・ワイドダブル:150×195×22(cm)
・クイーン:160×195×22(cm)
素材オリジナルウレタンフォーム(スフエアー)
硬さ柔らかめ
カラー・上部:ホワイト
・側面:グレー
生産国日本
お手入れ方法風通しのよい場所で陰干し
寿命目安およそ5〜10年
保証期間10年間
返金保証120日間
金額・シングル:79,900円
・セミダブル:89,900円
・ダブル:99,900円
・ワイドダブル:114,900円
・クイーン:129,900円
送料無料
あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

リムネマットレスを安く買う方法

下表は、人気のあるインターネットショップが提示しているリムネマットレスの価格です。

スクロールできます
ショップ名価格特典
公式サイト・シングル:79,900円
・セミダブル:89,900円
・ダブル:99,900円
・ワイドダブル:114,900円
・クイーン:129,900円
・120日間の返金保証
・10年保証
・割引クーポン
Amazon・シングル:79,900円
・セミダブル:89,900円
・ダブル:99,900円
・ワイドダブル:114,900円
・クイーン:129,900円
・120日間の返金保証
・10年保証
・Amazonポイント付与
楽天市場・シングル:79,900円
・セミダブル:89,900円
・ダブル:99,900円
・ワイドダブル:114,900円
・クイーン:129,900円
・120日間の返金保証
・10年保証
・楽天ポイント付与
Yahoo!ショッピング・シングル:79,900円
・セミダブル:89,900円
・ダブル:99,900円
・ワイドダブル:114,900円
・クイーン:129,900円
・120日間の返金保証
・10年保証
・PayPayポイント付与

リムネマットレスの販売価格は、どの販売チャネルでも統一されています。ただし、コストを抑えて購入するなら公式サイトからの購入が最も有効です。

公式サイトでは全サイズ対象で10,000円OFFになるクーポンが配布されています。配布期間は不定期ですが、価格を少しでも抑えたい方は、最新のセール・キャンペーン情報をご確認ください。

なお、人気サイズは在庫が切れることもあるため、希望サイズの取扱状況は事前にチェックしておくとよいでしょう。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

【口コミから判明】リムネマットレスのメリット・デメリット

リムネマットレスは、多くのユーザーから支持を受けているマットレスの一つです。しかし、メリットだけでなくデメリットがあることも事実です。

メリットのみを評価してリムネマットレスを選ぶと、「イメージと違った」といったミスマッチが生じるかもしれません。自分に合うマットレスを選びたい方は、以下で紹介するリムネマットレスのメリットデメリットを必ず確認しておきましょう。

メリット

リムネマットレスのメリットとして、次の3つが挙げられます。

  • 理想的な寝姿勢を支えられる
  • 体の凹凸にフィットする
  • 耐久性に優れている

リムネマットレスは、理想的な寝姿勢を維持するために設計された高性能マットレスです。トップ層・ミドル層・ボトム層で構成された3層構造により、柔らかな寝心地と高いサポート力を両立。体圧分散性が優れているため、肩や腰への負担をしっかりと軽減してくれます。

身体の凹凸に自然にフィットする設計も特徴の一つです。ミドル層には肩・お尻・ふくらはぎ部分にスリッドを配置し、首や腰が浮きすぎるのを防ぐことで、正しい寝姿勢を維持しながら寝返りを自然にサポートします。

また、耐久性も非常に高く、8万回の耐久テストをクリア。1日に20回寝返りを打つ場合でも、約10年間快適に使用できる耐久性を備えています。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

120日間の返金保証、10年間の品質保証、無金利分割決済、不要マットレスの引き取りサービスなど、購入時の安心材料がそろっているのも魅力です。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

デメリット

一方で、リムネマットレスには次のようなデメリットがあることも知っておいてください。

  • 価格がやや高い
  • コイルマットレスよりも通気性は劣る
  • ウレタン臭がある

リムネマットレスは、シングルサイズで79,900円と、比較的高価格帯に位置づけられるマットレスです。コストを抑えたい場合は、公式サイトで配布されるクーポンを活用するのが賢明でしょう。

通気性については一般的なウレタンマットレスよりも優れているものの、コイルマットレスには劣るのが現実です。そのため、湿気がこもらないよう、風通しの良いすのこベッドでの使用や、定期的な陰干しが推奨されます。

また、開封直後には素材由来のウレタン臭が感じられる場合がありますが、風通しの良い場所で陰干しを行えば徐々に軽減されます。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

多くのマットレスを検証してきた快眠ランド編集部としても、リムネマットレスは大きな欠点が少なく、価格に見合うだけの性能を備えた優秀な製品だと評価しています。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

【口コミから判明】リムネマットレスが合う人・合わない人

リムネマットレスは寝心地に優れたマットレスです。どのようなマットレスにもいえることですが、一人ひとりによってマットレスに求める好みの硬さが異なるため、万人受けするマットレスはありません。

すべての人に合うと言い切れない点については、利用者から多くの良い口コミが寄せられているリムネマットレスも同様です。

以下では、口コミから判明したリムねマットレスが合う人合わない人の特徴を解説します。

合う人

リムネマットレスが合う人の特徴は下記のとおりです。

  • 睡眠に投資ができる人
  • 肩こり・腰痛に悩んでいる人
  • 柔らかい寝心地が好みの人

リムネマットレスは、シングルサイズで70,000円を超える価格帯の製品であり、高級マットレスに分類されます。その分、優れた機能性を備えており、質の高い睡眠環境を求める方に最適です。

特に体圧分散性の高さは顕著で、肩や腰への負担を軽減する設計になっています。実際に、「肩こりが緩和した」「腰痛が気にならなくなった」といった口コミが多く見られ、サポート性能に満足しているユーザーが多いのも特徴です。

さらに、柔らかな寝心地を実現する独自素材「スフエアー」をトップ層に採用。ミドル層・ボトム層のウレタンフォームが適度な反発力を持ち、寝姿勢を自然にサポートします。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

柔らかい寝心地と肩・腰のケアを両立したマットレスは市場でも珍しく、プレミアムな選択肢としておすすめできます。

あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...

合わない人

一方で、次の内容に当てはまる人は、リムネマットレスを使うことが適していないかもしれません。

  • 床に直接敷きたい人
  • 寝汗をかきやすい人
  • 折りたためるマットレスを求める人

リムネマットレスは、床に直接敷いて使用することを想定したマットレスではありません。下面から湿気を逃がす設計になっているため、フレームを使用しない場合、カビ発生のリスクが高まります。

寝汗を多くかく方に関しても、他のマットレスを検討した方が無難です。ウレタンフォームマットレスの中では高い通気性を備えていますが、ポケットコイルマットレスと比較すると通気性・放湿性の面で劣ることは否めません。

睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

ポケットコイルマットレスでは、エマ・ハイブリッド V2がおすすめです。下記記事では、編集部が実際に使用した際の感想を紹介していますので、ぜひ参考にされてください。

>>エマ・ハイブリッド V2のレビュを見る

また、折りたたみ式のマットレスを求めている場合も適しません。厚さ22cmの一体型設計のため、基本的にはベッドフレームの上で固定して使用するスタイルが推奨されます。

とはいえ、条件をある程度許容できる場合には、120日間の返金保証を活用して、実際に寝心地を試してみる価値があります。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

【まとめ】リムネマットレスの口コミ・評判

リムネマットレスは、多くのユーザーから高評価を得ているだけでなく、編集部が実際に使用した際にも「寝心地」「サポート力」「通気性」のいずれも高水準であると感じられました。

体圧分散性が高く、肩や腰への負担が軽減されるため、慢性的な肩こりや腰痛を抱える方にも適しています。

口コミの中には、開封直後のウレタン特有の臭いを指摘する声もありますが、風通しの良い場所で陰干しすれば問題なく軽減可能です。

柔らかく包み込まれるような感覚としっかりとしたサポート力を両立した寝心地は、睡眠の質を高めたい方にふさわしい選択肢といえるでしょう。

リムネマットレスの特徴
【公式サイト】
あわせて読みたい
【10月最新】リムネマットレスのクーポン・セール情報!最安値で購入する方法は? リムネマットレスは柔らかな寝心地と優れた体圧分散性を特徴とするマットレスです。硬さや機能性が異なる3層のウレタンフォームを使用し、理想的な寝姿勢をサポートして...
あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...
他のマットレスのレビュー

本ページは快眠ランドが独自に制作しており、一部又は全部にプロモーションが含まれています。メーカー等はコンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。快眠ランドでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。当記事では正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。サイト内に表示している広告については、広告掲載ポリシーをご覧ください。当記事で記載している価格は全て税込み表記です。記事内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。

目次