アイリスオーヤマ マットレスの口コミ評判!腰痛に効果あり?利用者の声を紹介

レビュー評価:

  • アイリスオーヤマ マットレスの口コミや評判は?
  • 腰痛に効果ある?

上記のような疑問を持つ方に向けて、快眠ランド編集部が「アイリスオーヤマ マットレス」を実際に使用した感想を紹介します。

結論
快眠ランド編集部が「アイリスオーヤマ マットレス」を実際に使用した際の感想は下記の通りです。

・体圧分散性は少し期待と異なる印象だった
・同じ姿勢を保ちやすかった
・表地は好みが分かれそうな触感だった
・腰痛対策として用いるなら柔らかい印象 等

本記事では、快眠ランド編集部がアイリスオーヤマ マットレスを実際に使用して感じたポイントに加え、他のユーザーの声もあわせて紹介します。

さらに、特徴やメリット・デメリット、どのような方に向いているか・向いていないかについても解説します。

下記では、快眠ランド編集部が「アイリスオーヤマ マットレス」を実際に使用した際の動画を掲載しておりますので、ぜひ参考にされてください。

なお、「自分に合うマットレスがわかない」という方に向けにマットレスの診断チャートを紹介していますので、ぜひ参考にされてください。

>>自分にぴったりのマットレスはどれ?診断チャートを見る

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

快眠ランドでは、読者に有益で信頼できる情報を提供するため、正確性・客観性を重視し、コンテンツ編集ポリシーを基に執筆しています。

竹田 浩一 睡眠改善インストラクター

快眠グッズメーカー ムーンムーン株式会社 代表取締役。8歳の頃から続いていた睡眠障害を、28歳のときに「光で起こす目覚まし時計」を使ったことで克服。睡眠障害に悩んでいた当時は、朝5時に就寝し昼の12時に起床するという夜型の生活だったが、克服後は朝5時に起きて夜10時に寝るという健全な生活リズムを維持。現在は、睡眠改善インストラクターの資格を活かし、大学や企業などで睡眠講座を開催。テレビや新聞、雑誌などにも睡眠の専門家として多数出演。

>>詳細なプロフィールはこちら

目次

アイリスオーヤマ マットレスの口コミ・評判はどう?実際に使用してレビュー

今回、快眠ランド編集部では「アイリスオーヤマ マットレス(ポケットコイル 厚さ20㎝)」を実際に数日間使用し、体圧分散性・寝姿勢の保ちやすさ・寝心地の良さ・腰痛対策・寝返りのしやすさ・通気性・重さ・耐久性期待度の8つの観点でまとめました。

なお、今回アイリスオーヤマ マットレスを体験した使用者の体型は170cm・60kgです。この条件を踏まえて、実際の使用感を紹介していきます。

体圧分散性は少し期待と異なる印象だった

アイリスオーヤママットレス1

編集部が試した「ポケットコイル 厚さ20cmモデル」は、柔らかめのコイルを使っているからか、少し腰の部分に負荷が集中している印象でした。

多少の体圧分散性は感じたので、体重が軽めな方には合っているかもしれません。

沈み込みは深すぎないため底付き感はなく、リニューアル後は以下のようにコイル数が増えたことで、従来よりフィット感も向上しています。

サイズ旧モデル新モデル
シングル465個528個
セミダブル589個627個
ダブル682個726個
睡眠改善インストラクター竹田 浩一

コイル系マットレスに限らず、反発力や弾性が高いマットレスのほうが、体圧を分散しやすい傾向があります。

同じ姿勢を保ちやすかった

アイリスオーヤママットレス2

寝姿勢については、ポケットコイルが細かく反応して身体を支えてくれるため、同じ姿勢を続けやすいと感じました。ただしコイルが柔らかめのため、寝返りの回数が多い方には反発が物足りなく感じられる可能性があります。

一方で、低反発マットレスに慣れている方には、馴染みやすい寝心地です。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

体圧分散性に優れたマットレスほど自然な寝姿勢を維持しやすいですが、このモデルは体格や好みによって合う・合わないが分かれやすい傾向があります。

表地は好みが分かれそうな触感だった

アイリスオーヤママットレス3

寝心地で気になったのは表地の肌触りです。ポリエステル100%で少しツルツルとした質感があるため、天然素材を好む方には違和感があるかもしれません。

ただし、カバーやシーツを使えば問題になりにくく、価格を考えれば十分満足できるレベルといえます。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

アイリスオーヤマのマットレスは価格が抑えられている一方で、機能性が充実しています。コストを重視しながらも、日常的に使いやすい寝心地を求める方には選びやすいモデルといえます。

腰痛対策として用いるなら柔らかい印象

アイリスオーヤママットレス4

腰痛対策を目的に選ぶ場合、このモデルはあまり適していません。柔らかさがあるため、体重のある方は「くの字」になりやすく、腰に負担が集中しやすいからです。

腰痛に配慮したマットレスを求める場合は、より反発力の高いタイプを検討した方が安心です。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

もし腰痛対策を意識したマットレスを選ぶなら、高反発かつフィット感もこだわって造られたコアラマットレスがおすすめです。

あわせて読みたい
コアラマットレスの口コミ評判!悪い口コミ・腰痛悪化は本当?実際に検証 レビュー評価: コアラマットレスの口コミや評判は? 腰痛が悪化する?合わない人は?デメリットを知りたい 上記のような疑問を持つ方に向けて、快眠ランド編集部が「コ...

力を入れずに寝返りができた

アイリスオーヤママットレス5

アイリスオーヤマ マットレス(ポケットコイル 厚さ20cm)は、寝返りがしやすいのが特徴的でした。コイルがしっかりと身体を支えてくれるため、余計な力をかけずに体勢を変えられます。

リニューアル後は点で支える力が強くなった印象があり、寝返りを多くする人にとっては相性の良いマットレスといえるでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

睡眠中は10〜30回の寝返りを打つとされています。その動作がスムーズであれば、眠りを妨げにくく安眠しやすいマットレスといえますね。

メッシュ素材で通気性へのこだわりを感じた

アイリスオーヤママットレス6

側面はメッシュ素材を使っていて通気性は高めです。ポケットコイルも平行配列で空気の通り道があり、湿気はこもりにくい設計です。

ただし、表地がポリエステル100%のため、肌に直接触れる部分は蒸れやすく感じるかもしれません。対策としては、コットン素材のカバーを使うと快適性が増します。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

日本は高温多湿の環境なので、蒸れを防ぎつつカビのリスクを下げるためにも、通気性は特に重要な要素といえます。

一人で持ち運ぶのは苦労する重さだった

アイリスオーヤママットレス7

アイリスオーヤマ マットレス(ポケットコイル 厚さ20㎝)は重量があり、持ち運ぶのには苦労するというのが感想です。サイズごとの重さについては以下のとおりです。

サイズ重量
シングル約15.2kg
セミダブル約19.3kg
ダブル約22.4kg

重量はシングルサイズでも約15kgあります。

ベッドフレームに設置して使う分には問題ありませんが、収納を考える必要がある方にとっては不向きといえるでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

収納を考えるなら、折りたたみ式や軽量タイプのマットレスのほうが扱いやすいです。

一般的なポケットコイルマットレスよりも寿命が短い印象

アイリスオーヤママットレス8

耐久性については、おおよそ1〜3年程度と予測されます。詰め物のウレタンフォームが18Dと低密度であり、使用から1年ほどで反発力の低下を感じやすい可能性があります。

長期的に安定した使い心地を求めるなら、他の選択肢も検討しておいたほうが安心です。

下記では、快眠ランド編集部が「アイリスオーヤマ マットレス」を実際に使用した際の動画を掲載しておりますので、ぜひ参考にされてください。

総合的に見ると、8つの観点すべてで比較した場合、アイリスオーヤマ マットレスよりも、コアラマットレスのほうがバランスに優れています。

耐久性やサポート力を含め、品質面を重視する方はコアラマットレスが適しているでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

アイリスオーヤマ マットレスはコスト面での魅力はありますが、総合力で評価すると他のマットレスに劣る点もあります。使用目的や体格に合わせて選ぶことが大切です。

あわせて読みたい
コアラマットレスの口コミ評判!悪い口コミ・腰痛悪化は本当?実際に検証 レビュー評価: コアラマットレスの口コミや評判は? 腰痛が悪化する?合わない人は?デメリットを知りたい 上記のような疑問を持つ方に向けて、快眠ランド編集部が「コ...

アイリスオーヤマ マットレスの口コミ・評判|利用者の声を紹介

アイリスオーヤマのマットレスの口コミ・評判を見ると、2025年1月時点で良い口コミ・評判が全体の9割以上を占めています。

特に「ぐっすり眠れるようになった」「肩や腰が楽になった」という声が多く、日々の疲労回復を重視する方に向いています。

ここからは、次の項目に分けてアイリスオーヤマのマットレスの口コミ・評判を紹介します。

腰痛に関する口コミ・評判

腰痛については「以前より楽になった」という声が多い一方で、「少し硬めに感じた」という意見も一部あります。

体格や寝姿勢によって評価が分かれやすいため、その点を踏まえて選ぶと安心です。

腰痛に関する口コミ・評判の詳細は次のとおりです。

ここからは、3つの口コミ・評判の詳細を解説します。

寝起きがとてもラクになった

下記は、「マットレス シングル 高反発 三つ折り 厚さ10cm」を使用し、寝起きがラクになったと感じている方の口コミです。

高反発のマットレスを探していて購入しました。以前の使っていたマットレスは寝起きに腰や肩が痛かったのですが、このマットレスは、寝起きがとても楽でした。お値段もお安くて大満足です!

引用:アイリスプラザ

「マットレス シングル 高反発 三つ折り 厚さ10cm」は、寝起きの快適さを求める方に合いやすいモデルです。口コミでは「以前のマットレスでは腰や肩が痛かったが、こちらに変えてから朝の目覚めが快適になった」とのこと。

高反発のため体をしっかり支えてくれて、厚さ10cmで底付き感も少なく、さらに三つ折りなので収納性も兼ねています。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

手頃な価格帯で機能性も確保されており、満足度が高いモデルです。

腰の沈み込みが少ないため助かっている

「エアリー敷き布団 シングル 厚さ7cm 高反発 ASF-S」を使用した方は、腰痛について次のように述べています。

エアリーは腰を痛めてから4年ほど使っていて、腰の沈み込みが少ないので助かっています。敷き布団タイプは厚みがあるので、1枚で床に敷いています。マットレスタイプより肌触りが柔らかく感じます。

引用:アイリスプラザ

「エアリー敷き布団 シングル 厚さ7cm 高反発 ASF-S」は、腰痛を抱える方に向いた設計です。エアロキューブ(R)素材の高反発性により、腰の沈み込みを抑え、体圧を均等に分散してくれます。

特に、寝返りの少なさが原因で腰に負担がかかる方には効果を感じやすいでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

腰だけでなく背中の圧迫感をやわらげる作用もあり、夜中に目が覚める回数が減ったと報告する利用者も少なくありません。

>>自分に合うマットレスはどれ?診断チャートを見る

厚みが抑えられているため少し硬く感じる

下記は、「マットレス シングル 洗える 高反発 6つ折り 厚さ5cm」について、少し硬さを感じている方の口コミです。

布団一枚だと痛いので、こちらを購入しました。とても寝心地良いです。厚さがそこまでないので、少し硬めかな、と思います。

引用:アイリスプラザ

厚さ5cm・6つ折りタイプのこのマットレスは、利便性や収納性を重視する方に向いています。

口コミでは「寝心地は良いが、厚みが5cmのため硬めに感じる」との声がありました。エアロキューブ(R)を使用しているので反発性は高いものの、厚みが少ない分だけ硬さを感じやすい傾向があります。

硬さが気になる場合は、マットレスに重ねてトッパーとして活用する方法もおすすめです。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

折りたたみ式のマットレスは取り回しもしやすく、来客用にも便利です。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

快眠に関する口コミ・評判

快眠に関する口コミでは「眠りの質が上がった」「朝まで熟睡できる」といった声が多く寄せられています。一方で、折りたたみタイプを使うユーザーからは「折り目部分に隙間ができる」との指摘もありました。

ただし、全体としては9割以上が満足の声であり、快眠を実感できる人が圧倒的に多い印象です。

快眠についての代表的な口コミ・評判は次のとおりです。

以下では、3つの口コミ・評判について詳しく解説します。

睡眠の質がぐっと高まった

こちらは「マットレス シングル ポケットコイル 厚さ20cm PMTS20N-S Sheep」を使い、睡眠の質が高まったと感じている方の口コミです。

もう少し安いものの購入を検討しておりましたがこちらを購入して大正解でした。睡眠の質がぐっと上がります。大変快眠です。

引用:アイリスプラザ

「マットレス シングル ポケットコイル 厚さ20cm PMTS20N-S Sheep」は、高密度のポケットコイルを使用することで、理想的な寝姿勢をサポートします。

口コミでは「もう少し安価なマットレスを検討していたが、こちらを選んで正解だった」という声が見られました。

独立した一つひとつのポケットコイルが体の凹凸に合わせて沈み込むため、体圧分散性に優れています。

こうした構造により寝姿勢が安定しやすく、睡眠中の違和感が減ることで、朝まで途切れずに眠れる環境を整えやすくなります。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

ポケットコイルを採用している分、反発力と耐久性はアイリスオーヤマの他モデルより一段高い印象です。

硬すぎず柔らかすぎずで良質な睡眠がとれている

下記は、「エアリーマットレス エクストラ ボリューム」の寝心地について、硬すぎず柔らかすぎずで良質な睡眠がとれていると評価している方の口コミです。

一人暮らしを始める甥っ子にプレゼントしました。ベッドは置きたくないけど、布団は通気性悪そうと言うのでこちらの商品を買わせていただきました。適度な厚みがあり柔らか過ぎず硬過ぎず、いい睡眠がとれてるようです。汗っかきな甥っ子には洗えるのもよかったようです。

引用:アイリスプラザ

エアリーマットレス エクストラ ボリュームは、一人暮らしやベッドを置きたくない人に向いています。

購入者の声には「布団より通気性が良さそうで選んだ」「硬すぎず柔らかすぎない寝心地でちょうどよい」との意見がありました。

エアリーマットレス エクストラ ボリュームは、従来のエアリーマットレス×リブ構造エアリーエクストラの2層構造で作られたマットレスです。

上部でフィット感を高め、下部で衝撃を吸収する構造にすることで、硬すぎず柔らかすぎない寝心地を実現しています。

体を程よく押し返す反発力も有しており、寝返りしやすいこともポイントの一つです。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

硬すぎず柔らかすぎない寝心地のマットレスは、万人受けしやすい傾向にあります。自分用はもちろん、来客用の寝具としても使いやすいタイプです。

>>自分に合うマットレスはどれ?診断チャートを見る

寝ているうちに折り目の部分に隙間ができる

一方で、こちらの「マットレス シングル 高反発 三つ折り 厚さ10cm」を使用する方は、次のような口コミを残しています。

たためて分厚くて、そこに不満はないけど、カバーが弱くて寝ているうちに隙間ができてしまう。ウチはさらに敷布団を重ねるので、そのくぼみに挟まってしまい気になる。

引用:Amazon

折りたたみやすさが魅力ですが、「折り目部分に隙間ができる」という声もありました。特に寝返りが多い人は気になる場合があります。

対策として、厚手のシーツやトッパーを併用すると快適性を維持できます。

折り目の隙間はこのモデルに限らず折りたたみ式マットレスに共通する課題なので、工夫次第で十分対策可能です。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

アイリスプラザで口コミ・評判を見ると、2024年7月時点で5点満点中4.35点を記録しています。ほとんどの方がこの商品に満足している印象です。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

寝心地に関する口コミ・評判

寝心地に関する口コミでは「反発力が程よい」「熱がこもらず眠りやすい」「寝返りがしやすい」といった声が多く見られます。

一部では「コイルの感触が気になる」と指摘するユーザーもいますが、全体としては快適さを評価する意見が目立ちます。

下記は、多くのユーザーが述べていたアイリスオーヤマのマットレスの寝心地に関する口コミです。

ここからは、アイリスオーヤマのマットレスの寝心地に関する口コミ・評判の詳細を解説します。

適度な反発力があり寝心地は抜群

「エアリー敷き布団 シングル 厚さ7cm 高反発 ASF-S」について、寝心地が抜群だと評価している方の口コミは次のとおりです。

適度な反発で、寝心地は抜群です。通気性がよく厚みもあるので、フローリングの上に敷いても暖かく眠れます。軽くて持ち運びしやすいところも気に入っています。

引用:アイリスプラザ

「エアリー敷き布団 シングル 厚さ7cm 高反発 ASF-S」は、体圧分散性と通気性を兼ね備えたモデルです。

口コミには「フローリングに直置きしても快適に眠れる」といった声がありました。編み込まれたポリエステル繊維によって熱や湿気を逃しやすく、蒸れを感じにくい設計です。

汚れた際にはシャワーで丸洗いできる点も扱いやすさにつながります。寝汗をかきやすい方や、夏場でも快適に眠りたい方に向いています。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

口コミを確認すると「眠りにくい」「体が痛い」といった意見はほとんどなく、快適に使えている利用者が多い印象です。

熱がこもりにくく眠りやすい

こちらは、先ほどと同じモデル(エアリー敷き布団 シングル 厚さ7cm 高反発 ASF-S)について「熱がこもりにくく眠りやすい」と評価している方の口コミです。

初めて寝たとき、体が浮いている感じ。薄いのに厚いマットレスの上に寝ているような感覚です。通気性がよいので夏は涼しそう。(冬はどうかな?)自宅はスノコベッドなので、今までは、下からマットレス→敷き蒲団の順に敷いていました。このマットレスからは逆としました。ウレタンマットの様に熱がこもらないのでとてもよいです。

引用:アイリスプラザ

こちらの方も、「夏場でも涼しく眠れる」という高評価を残しています。

内部に無数の空気の通り道があるため熱や湿気をため込みにくく、カビやダニの発生を抑える働きも期待できます。

暑さや寝汗で目が覚めやすい方には相性が良いでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

熱や湿気を効率よく逃せる寝具は、睡眠の質を支える大事なポイントです。寝心地だけでなく、環境的な快適さにも注目したいですね。

>>自分に合うマットレスはどれ?診断チャートを見る

コイルの凹凸が気になる

「マットレス シングル ポケットコイル 厚さ20cm PMTS20N-S Sheep」を使用する方からは、「コイルの凹凸が気になる」という指摘がありました。

硬さは丁度良いがコイルが凹凸に出てる。

引用:アイリスプラザ

こちらの方は、「程よい硬さ」を評価する一方で、「コイルの凹凸が気になる」と述べています。

特にウレタン系マットレスに慣れている方は、買い替え当初に違和感を覚えることがあるようです。

ただし、数日から数週間の使用で慣れる人も多く、気になる場合は薄手のトッパーを加えることで改善できます。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

ポケットコイル特有の凹凸は使い続けるうちに馴染むケースが多く、過度に不安を持つ必要はありません。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

首こり・肩こりに関する口コミ・評判

首こり・肩こりに関する口コミ・評判を見ると、「肩こりが軽減した」「腕や肩の痛みが出にくくなった」という声が目立ちます。

一方で、「枕を使わないと首元がつらい」という意見もありました。寝具全体でのバランス調整が重要です。

肩こり・首こりに関する主な口コミ・評判として、下記の3つが挙げられます。

ここからは、3つの口コミ・評判の詳細を解説します。

肩こりと腰痛の緩和に繋がっている

下記は「エアリーマットレス エクストラ ボリューム」を使用し、肩こりと腰痛の緩和に繋がっていると感じている方の口コミです。

キシキシと音がしますが寝ている時は全く気になりません。寝心地も良くて肩こりと腰痛は緩和されたような気がします。結構重さがあるので女性は上げ下ろしは大変かもしれません。他社のマットレスも候補にありましたが、アレルギー体質のため中身を取り出せて洗えるのが決め手になりました。

引用:アイリスプラザ

「エアリーマットレス エクストラ ボリューム」は、肩こりや腰痛に悩む方におすすめのマットレスです。利用者の多くが「寝心地がよく、肩こりや腰痛が軽くなった」と評価していました。

2層構造によって上層は体にフィットし、下層がしっかり支える仕組みになっているため、沈み込みすぎず体圧を分散できます。

特定の部位に負荷が集中しにくく、起床時のだるさを軽減できる点が特徴です。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

起きたときに体が重く感じる方は、使っているマットレスの体圧分散性が不足している可能性があります。疲労回復を重視するなら、反発力と支えのバランスを見直すのがよいでしょう。

寝返りが打ちやすいため肩や腕が痛くなりにくい

下記は、「エアリー敷き布団 シングル 厚さ7cm 高反発 ASF-S」の寝返りがしやすい点を評価している方の口コミです。

今まで起床時にどちらかの肩や腕が痛かったのですが、寝返りがスムーズにできているようで、痛みが無くなりました。快適です。

引用:アイリスプラザ

「エアリー敷き布団 シングル 厚さ7cm 高反発 ASF-S」は、寝返りのしやすさが特徴です。以前は肩や腕に痛みを感じていた利用者も、この敷き布団に替えてからは楽になったとの声があります。

反発力があるため、同じ姿勢を続けにくく、血流を妨げにくいのが利点です。

寝返りが少なくて体がこわばる感覚がある方には、快適さを感じやすいでしょう。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

自然に寝返りができる環境は、夜間の中途覚醒を減らす要因になります。寝具選びでは「反発力が適切かどうか」にも注目してください。

>>自分に合うマットレスはどれ?診断チャートを見る

頭部・首元は枕がないと辛く感じる

下記は、「マットレス シングル 洗える 高反発 6つ折り 厚さ5cm エアリー MARS-6S」を選び、枕がないと辛く感じると述べている方の口コミです。

とても気に入ってます!寝心地 良。体が軽い感じがする。但し頭や首は枕が無いと辛い。今まで布団で枕を使用してなかった為。重さ 軽い!三つ折りが楽!音 シャカシャカ音がするのが気になるというレビューがあったが、気にならない。もう一つ買って家族で使用したいと思ってます!

引用:アイリスプラザ

「マットレス シングル 洗える 高反発 6つ折り 厚さ5cm エアリー MARS-6S」は、軽量で収納性に優れたモデルです。持ち運びやすい反面、厚みがないため、枕なしでは首や頭に負担を感じるケースもあります。

柔らかめの寝心地を求める方は枕を併用するか、既存のマットレスに重ねて使うと快適に調整できます。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

厚みの少ないマットレスは反発性やクッション性があっても、硬さを感じやすい傾向があります。柔らかさを重視する場合は、厚みのあるタイプを検討するとよいでしょう。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

自分にぴったりのマットレスはどれ?人気マットレスの診断チャート

こちらでは、快眠ランドが厳選した人気マットレスをもとに、マットレスの診断チャートを作成しました。自分にぴったりのマットレスを見つけていだければ幸いです。

おすすめマットレスの診断チャート
スクロールできます
商品名A:オリジナルコアラマットレスB:エマ・ハイブリッドV2C:雲のやすらぎ モデル3RD:プレミアムスプリングマットレスE:リムネマットレスF:プレミアムグランマットレス〜ストレート〜G:コアラフトン OASISH:プレミアムグランマットレス
特徴特許素材で暑い季節でも快適に眠れるよう設計ウレタン素材と約20cmのポケットコイルを組み合わせたマットレス頭部、腰部、足部の硬さが異なる厚さ20cmで体圧分散性と通気性に優れているマシュマロのような柔らかい肌ざわりと寝心地を特徴とするマットレス自分好みの硬さや寝心地に調整できる硬さを切り替えられる機能性が高い敷布団三つ折り×2層構造により27通りのパターンを試せる
素材ウレタンフォームウレタンフォーム
ポケットコイル
・高反発ウレタンマット
・凹凸プロファイルマット
・高反発ウレタンフォーム
・スプリング70BC種
オリジナルウレタンフォーム高反発ウレタンフォーム高反発ウレタンフォーム高反発ウレタンフォーム
寿命目安10年10年およそ8年およそ5~8年10年およそ5年およそ5年およそ5年
保証期間10年間10年間100日間8年間10年間1年間5年間1年間
返金保証120日間100日間あり30日間120日間なし120日間なし
金額・シングル:69,900円
・セミダブル:79,900円
・ダブル:89,900円
・クイーン:99,900円
・キング:119,900円
シングル:57,850円
セミダブル:66,600円
ダブル:73,100円
クイーン:77,650円
キング:86,900円
・シングル:79,800円
・セミダブル:96,800円
・ダブル:113,800円
・セミシングル:18,998円
・シングル:20,998円
・セミダブル:25,998円
・ダブル:29,998円
・クイーン:40,998円
・シングル:79,900円
・セミダブル:89,900円
・ダブル:99,900円
・ワイドダブル:114,900円
・クイーン:129,900円
シングル:15,998円・シングル:49,900円
・セミダブル:59,900円
・セミシングル:15,998円
・シングル:16,998円
・セミダブル:19,998円
・ダブル:22,998円
公式
セール
あり
→詳細はこちら
あり
→詳細はこちら
あり
→詳細はこちら
あり
→詳細はこちら
あり
→詳細はこちら
口コミ口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る口コミを見る
公式
サイト
公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見る
睡眠改善インストラクター 竹田 浩一

快眠ランド編集部が人気のマットレスを総合的に評価したところ、オリジナルコアラマットレスがおすすめです。

<主な理由>
・コスパが良く性能や品質が優れている
・高評価の口コミが多く、世界中で支持されている
・合わない場合は120日間の返金保証制度がある

オリジナルコアラマットレスの口コミ・評判
【公式サイト】
あわせて読みたい
コアラマットレスの口コミ評判!悪い口コミ・腰痛悪化は本当?実際に検証 レビュー評価: コアラマットレスの口コミや評判は? 腰痛が悪化する?合わない人は?デメリットを知りたい 上記のような疑問を持つ方に向けて、快眠ランド編集部が「コ...
コアラマットレスに関する記事

アイリスオーヤマ マットレスを安く買う方法

下記は、アイリスオーヤマのマットレスの金額をインターネットショップごとにまとめた表です。

なお、金額・特典・保証はすべてのショップで取り扱われていた、「マットレス シングル 洗える 高反発 6つ折り 厚さ5cm エアリー MARS-6S」を参考にしています。

スクロールできます
販売サイト金額特典保証
公式サイト14,800円アイリスプラザで使用できるポイント30日間の返品保証
Amazon16,120円Amazonポイント記載なし
楽天市場13,400円楽天ポイント記載なし
Yahoo!ショッピング13,800円PayPayポイント記載なし

価格面では、楽天市場が比較的安い傾向にあります。購入時にはショップ独自のポイントやクーポンをうまく活用することで、さらにコストを抑えることが可能です。

保証に関しては、アイリスプラザのみ返品保証に対応しています。特に「もし合わなかったら不安」と感じる方は、保証付きのショップを選んでおくと安心です。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

マットレスによっては返品保証がない場合もあるので、購入前に必ず確認しましょう。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

【口コミから判明】アイリスオーヤマ マットレスのメリット・デメリット

口コミを見ると「買ってよかった」「寝心地に満足している」といった声が多く、全体的に評価は高めです。

ただし、どんなマットレスにもメリットとデメリットはあるので、良い部分だけを見て選ぶと「思っていた寝心地と違った」と感じることもあります。

ここからは、アイリスオーヤマのマットレスのメリットデメリットを詳しく解説します。

アイリスオーヤマ マットレスのメリット

下記は、アイリスオーヤマのマットレスに関するメリットです。

  • 体をしっかりと支えられる
  • 清潔感を保ちやすい
  • 収納や持ち運びしやすいマットレスが多い

アイリスオーヤマのマットレスは、体圧分散性や快適な寝心地に配慮された商品が多く、睡眠の質を高めたい方に適しています。

また、通気性や放湿性に優れた設計のため、衛生面を重視する方にも向いています。実際の口コミを確認しても、臭いやカビに関する不満はほとんど見られませんでした。

さらに、折りたたみできるモデルが多く、収納や持ち運びがしやすい点も特徴です。

使用しないときは押入れやクローゼットに片付けられるため、省スペースで活用したい方にも便利です。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

価格を抑えながらも機能性に優れたモデルが多いため、アイリスオーヤマのマットレスは幅広いユーザーから支持を集めています。

アイリスオーヤマ マットレスのデメリット

一方で、アイリスオーヤマのマットレスには次のようなデメリットがあります。

  • マットレスによって価格にばらつきがある
  • 薄いマットレスが多い
  • 一部のマットレスは重量があり設置しにくい

アイリスオーヤマのマットレスは、1万円未満のモデルから数万円のモデルまで価格帯が幅広いです。

全体的には薄めのタイプが多く、厚みやボリューム感を求める方には物足りなさを感じやすい傾向があります。包み込まれるような柔らかさを重視する方には不向きかもしれません。

また、軽量で扱いやすいモデルもある一方で、一部のマットレスは重く、設置に手間取るものもあります。

特に女性や高齢の方は、購入前に重量を確認しておくと安心です。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

10kgを超えるマットレスは一人での設置が難しくなるケースがあります。開封や設置の際は、2人以上で行うとスムーズです。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

【口コミから判明】アイリスオーヤマ マットレスが合う人・合わない人

マットレスは、体格や好み、生活環境によって合う・合わないが出やすい傾向があります。

アイリスオーヤマのマットレスには返品保証がない商品もあるので、購入後に「体に合わなかった」と感じても交換が難しいことがあります。

以下では、アイリスオーヤマのマットレスが合う人合わない人の特徴を紹介するので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

アイリスオーヤマ マットレスが合う人

下記は、アイリスオーヤマのマットレスを選ぶことが合っている人の特徴です。

  • 快適な寝心地を得られるマットレスを求める人
  • 清潔感を保ちやすいマットレスを選びたい人
  • 収納しやすさや持ち運びやすさを重視する人

アイリスオーヤマのマットレスは、体圧分散性や寝返りのしやすさを重視した商品が多く、眠りの質を高めたい方に向いています。

湿気がこもりにくく、手入れも簡単なため、清潔に保ちやすいのも特徴です。

実際に口コミを確認しても、カビや臭いに悩まされたケースはあまり見かけません。

また、多くのモデルが折りたたみ可能で、収納性や持ち運びやすさを重視する方にも便利です。限られたスペースで暮らしている方や、来客用の寝具を探している方にも適しています。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

機能性と快適さの両面を求める方に、アイリスオーヤマのマットレスは相性がよいといえます。

アイリスオーヤマ マットレスが合わない人

以下の条件に当てはまる方は、アイリスオーヤマのマットレスとは相性が良くない可能性があります。

  • より低予算でマットレスを買い替えたい人
  • 厚みのあるマットレスを求める人
  • ふんわりとした寝心地のマットレスを求める人

価格帯は幅広く、1万円未満から3万円以上のモデルが揃っていますが、より低予算で探したい人には向いていないかもしれません。

また、厚みがあるタイプは少なく、コアラマットレスエマ・マットレスのような「包み込まれる柔らかさ」を求めている方には物足りなく感じる可能性があります。

アイリスオーヤマのマットレスの多くは反発力が強めで、しっかり支えるタイプが中心です。

睡眠改善インストラクター竹田 浩一

やや硬めの寝心地を好む方には選びやすいですが、柔らかく沈み込むような感覚を求める方には合いにくいケースがあります。購入時は、自分の体格や好みに合った硬さを見極めることが大切です。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...

【まとめ】アイリスオーヤマ マットレスの口コミ・評判

アイリスオーヤマのマットレスは、多くの利用者から支持を集めています。口コミを見ると、体圧分散性や寝返りのしやすさに評価が集まっており、全体的にバランスの取れた寝具といえます。

一方で、厚みがやや物足りないモデルが多いのは事実です。ただし、現在使用しているマットレスに重ねてトッパーとして使えば、この点は十分補えます。実際にそのような使い方をして快適に眠れている方も少なくありません。

アイリスオーヤマのマットレスは寝返りがスムーズにできるため、肩や腰に負担を感じやすい方にも向いています。

日々のパフォーマンスを安定させたい方は、眠りの質を高められるアイリスオーヤマのマットレスを手にしてみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
快眠マットレスのおすすめ20選!プロが失敗しない選び方を解説【最新版】 腰や肩の負担が軽減して快眠できるマットレスが欲しい 高品質なマットレスの中から自分に最適なものを見つけたい 質の高い睡眠を得るためには、自分の体型や寝姿勢に合...
他のマットレスのレビュー

本ページは快眠ランドが独自に制作しており、一部又は全部にプロモーションが含まれています。メーカー等はコンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。快眠ランドでは編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。当記事では正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。サイト内に表示している広告については、広告掲載ポリシーをご覧ください。当記事で記載している価格は全て税込み表記です。記事内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。

目次