- ネルコンシェルジュ マットレスの口コミや評判が知りたい
- ネルコンシェルジュ マットレスにメリット・デメリットは何があるの?
ネルコンシェルジュ マットレスは人気があるからこそ、上記のような疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、快眠ランド編集部で「ネルコンシェルジュ マットレス」を実際に使用した感想についてご紹介します。
<結論>
ネルコンシェルジュ マットレスは、硬めのポケットコイルで体圧が分散され、価格以上に高品質なマットレスです。
今回検証したネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、硬めのポケットコイルをふんだんに使用しており、身体をしっかり支えてくれる感覚がありました。このクオリティがありながら、価格はシングルサイズで税込12,990円なので、非常にコスパのいいマットレスです。
なお、本記事ではネルコンシェルジュ マットレスを8つの観点からレビューを行いました。その上で、使用してわかったメリット・デメリット、合う人・合わない人をご紹介しています。ぜひ、購入を迷っている方は、本記事でご自身にピッタリかどうかを判断してください。

ネルコンシェルジュ マットレスの口コミ・評判はどう?実際に使用してレビュー
快眠ランド編集部では、体圧分散性・寝姿勢の保ちやすさ・寝心地の良さ・腰痛対策・寝返りのしやすさ・通気性・耐久性・総合評価の8つの観点で、タンスのゲン マットレスを使用した感想をまとめました。
今回レビューするマットレスは「ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)」です。なお、体験者の身長および体重は170cm・60kgとなっています。上記を参考にレビューの詳細を見ていきましょう。
全身をしっかりと支えてくれた

ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、硬めのコイルで全身をしっかりと支えてくれる印象がありました。体重のある方は普通の硬さでは沈み込みすぎてしまい、体圧分散性を感じないケースも少なくありません。
しかし、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は一般的なマットレスよりも硬く、体重のある方でも沈み込みにくい設計です。だからこそ、腰や肩などの一部分に負荷が集中せず、楽な姿勢で眠ることができました。

体圧分散性はマットレスの品質に大きく関わる部分です。また個人によって合う・合わないが分かれるシビアな部分なので、可能なら実際に寝てみて確かめるのが理想ですね。
どのような寝姿勢でも楽に感じた


ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)で数日寝てみましたが、仰向け・横向きどの姿勢で寝ても苦になることがありませんでした。ポケットコイルの反発力の高さが身体を支えてくれる感覚があり、同じ姿勢を保ち続けやすい状態を維持してくれます。
これは、ポケットコイルの特性で、荷重がかかる部分だけ沈み、身体のラインに合わせてサポートしてくれるからでしょう。ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)では、シングルサイズで512個の高密度ポケットコイルを採用しています。
そのため、負荷がかかる部分に合わせて点で支え、無理のない寝姿勢キープを実現してくれるのです。



他の口コミを見ても、寝姿勢の保ちやすさや体圧分散性に関するポジティブな意見が多く見受けられました。その点からも、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)の品質の良さがうかがえますね。
肌触りもよく寝心地もよかった


ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、優れた体圧分散性もさることながら、表地の肌触りがよく寝心地の評価は高い印象でした。表地は暑さと伸縮性のあるニット生地を採用し、15mmウレタンフォームをキルティング、柔らかく滑らかな心地を体現しています。
また、どのような寝方をしても身体に合わせて線径2.0mmのコイルがサポートしてくれるので、理想の寝心地を提供してくれます。体験者は硬めのマットレスが好みなため、高反発のネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)で数日寝てみましたが、いずれも快適でした。



今回体験したネルコンシェルジュ マットレスは最もスタンダードかつ一番人気のモデルです。他にも硬さのレベルがあるので、自分好みを見つけやすい点も魅力ですね。
腰に負担がかかることなく眠れた


ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)のサポート力は、負荷がかかりやすい腰部分にこそ発揮されている印象です。負荷に合わせてコイルが沈み込んでくれるため、理想のS字カーブで眠ることができます。
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)で数日寝てみましたが、起床時・就寝時に腰が痛むことは全くありませんでした。懸念点としては、体重の軽い方は沈み込みがうまくいかず、逆に腰に負担をかけてしまう可能性がある点です。
少なくとも体験者の体重60kg前後では腰への痛み、負担は感じなかったので、近しい体重の方は腰への負担を感じることは少ないでしょう。



腰痛は合わないマットレスを使用することで起こる場合もあります。特に腰が「くの字」になる場合には負担が大きくかかっており腰痛を引き起こす可能性があるので注意しましょう。
全ての動きに対して高い反発力を感じた


ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)の最大の特徴は、どのような動きに対しても高い反発力でサポートしてくれる点です。寝返りを打つ際に全く力を入れずに向きを変えられるという印象が強くありました。
これは、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)のコイルの硬さによるもので、寝返り時の力に合わせた反発力によって、スムーズな寝返りを可能にしています。人間は睡眠中に平均して20〜30回の寝返りをしますが、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)なら起きる心配がないほどのサポート力です。



低反発のマットレスはフィット感がある反面、寝返り時に力が必要なケースが多いです。ご自身の寝返りが多いと感じるなら、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)のような高反発マットレスがおすすめですね。
メッシュ構造とポケットコイルで通気性の高さを実現している


ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、通気性についても配慮された設計です。まず側面はすべてメッシュ加工で湿気がこもりにくい仕組みになっています。加えて、ポケットコイルによってマットレス内に空気の通り道が作りやすく、蒸れを感じにくいでしょう。
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)で数日寝た際も、湿気がこもってるという感覚はなく、快適に眠ることができました。暑がりな方や比較的汗をかきやすいお子さんにとっておすすめできるマットレスといえるでしょう。



ウレタンフォームやラテックスのマットレスは、フィット感がある分通気性が低いデメリットがあります。その点、ポケットコイルマットレスは通気性が高いので、蒸れにくい点が魅力ですね。
高い耐久性に期待できる


ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は品質保証が5年あり、一般的に見ても長めな耐久性です。マットレスは決して安くはない買い物ではないからこそ、コスパの良いマットレスを見つけるのが適切です。
また、使い続けていると本来の品質が落ちてしまうこともあります。その点、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、線径が太く硬めなコイルを使用しているため、品質保証以上に耐久性に期待ができるでしょう。
また、第三者機関にて100kg×80,000回の加重試験を行いクリアしている品質です。



耐久性が高く品質が保持できると、購入費用が高くても1日あたりの価格が低くなるので、トータルで見た時のコスパは良くなりますよ。ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)も期待できそうですね。
硬めの感触が好きな方におすすめのマットレス


ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)の総合的に評価すると、硬めの感触が好きな方にはおすすめのマットレスです。体重のある方や寝返りを多くする方などもネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)が合っているでしょう。
ただし、多くの方に適した性能という点で評価すると「オリジナルコアラマットレス」がおすすめです。オリジナルコアラマットレスなら、優れた体圧分散性がありつつも身体に合わせたフィット感があるので、総合評価が高いマットレスといえます。
以下の記事では、オリジナルコアラマットレスの口コミ・評判を解説していますので、興味ある方はぜひチェックしてみてください。





普段からマットレスが柔らかくて身体が「くの字」になるのが悩みであれば、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)のような硬めかつ体圧分散性に優れたマットレスを検討するとよいでしょう。
ネルコンシェルジュ マットレスの効果・特徴


- 2.0mm×180mmの太めなコイルで実現する体圧分散性
- 豊富なサイズ展開で好みが見つかりやすい
- 厚さ20cmのボリュームあるマットレス
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)の特徴として、2.0mm×180mmの太めなコイルを使用することによる優れた体圧分散性があげられます。しっかりとしたサポート力によって生み出される寝心地のよさや寝返りのしやすさは、多くの方に合うでしょう。
また、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)では、シングルやセミダブルといったサイズのほかにも、縦の長さがショート・レギュラー・ロングと3タイプあり、身長に合わせて好みの長さを選べる点も特徴です。
厚さ20cmのボリュームあるマットレスだからこそ底付きを感じづらく、直置きして使用したい方にもおすすめできるマットレスになっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス) |
こんな方におすすめ | ・硬めのマットレスが好きな方 ・寝返りを多くする方 ・マットレスを直置きしたい方 |
特徴 | ・ポケットコイルによる体圧分散性 ・豊富なサイズ展開 ・通気性が高く蒸れにくい |
保証期間 | 5年 |
返金保証 | – |
金額(税込) | シングル:12,990円 セミダブル:16,990円 ダブル:18,490円 クイーン:20,990円 キング:23,990円 |
公式サイト | 公式サイトを見る |
【実際に使用してわかった】ネルコンシェルジュ マットレスのメリット・デメリット
ここでは、快眠ランド編集部がネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)を実際に使用してわかったメリット・デメリットについて解説します。
メリット
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)のメリットは以下の3点です。
- 体重のある方でも身体が沈みにくい
- 梅雨や湿気の多い季節でも蒸れを感じにくい
- マットレスカバーがなくとも寝心地がいい
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は反発力が強いため、体重のある方でも身体が沈みにくいのがメリットです。身体が「くの字」になりにくいので、痛みがある方にとっては魅力的な体圧分散性といえるでしょう。
また、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、梅雨や湿気の多い季節でも蒸れを感じにくい点もメリットです。側面の立体メッシュ構造や、ポケットコイルの並行配列によって通気性の向上するようなこだわりが見受けられます。
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)の表地がニットなので、カバーがなくても肌触りがよく、寝心地がいい点も魅力です。



体重のある方はやわらかめのマットレスだと体圧分散性を感じにくいです。ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)のような硬めのマットレスはメリットとなる部分が多いでしょう。
デメリット
一方、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は以下のようなデメリットがあります。
- 体重が軽い場合は沈み込みにくい可能性がある
- コイルの音が気になる
- お試し期間が設けられてない
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、体重が軽いと沈み込みがうまくいかず、かえって寝づらさを感じてしまうかもしれません。体重が50kg以下の方は「オリジナルコアラマットレス」のようなフィット感のあるマットレスを選ぶとよいでしょう。
また、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)はコイルの音がするので、聞きなれない方にとっては眠りの妨げになってしまう可能性があります。ほかにも、お試し期間がないため、購入してから自分に合ってないと感じても、返金できません。
もし、自分に合っているかを自宅で確かめてから使い続けるか決めたい場合、お試し体験が可能なマットレスを選ぶようにしましょう。



硬さがあるがゆえのデメリットなので、硬めのマットレスが好きな方にとってはマイナスにならない要素ですね。
【実際に使用してわかった】ネルコンシェルジュ マットレスが合う人・合わない人
ここでは、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)が合う人・合わない人についてまとめました。ご自身に合っているかどうかわからない方は、ぜひこちらを参考にしてください。
合う人
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)が合う人は、以下のようなタイプです。
- 体重が60kg以上の人
- 寝返りを多くしやすい人
- 暑がりで汗をかきやすい人
今回の体験者の体重である60kgでは、十分な体圧分散性を感じていたため、60kg以上の方にとってはネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)が合っている可能性が高いです。マットレス自体が硬めなので、あまり体重が軽すぎてしまうと負荷がうまく分散されないケースが考えられます。
また、寝返りを多くする方にもネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は最適です。力を入れずに寝返りができるため、睡眠中に起きてしまうのを防げます。
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)の通気性の高さをふまえると、暑がりで汗をかきやすい人にもおすすめです。側面は全面メッシュ加工なポケットコイルマットレスなので、蒸れを感じにくくなっています。



サイズ展開が豊富なので、身長が大きく体重のある方でも快眠しやすいマットレスだといえるでしょう。
合わない人
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、以下のようなタイプだと合わない可能性があります。
- 体重50kg以下の人
- コイルの音が気になってしまう人
- フィット感のあるマットレスがほしい人
ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)は、体重50kg以下の人にとっては硬すぎるかもしれません。その人にとってマットレスが硬すぎると、身体の負荷が分散されず、眠りの質の低下を招いてしまいます。
また、コイルの音や感触が苦手な人にとってもネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)はおすすめできません。実際に寝てみた際、コイル系マットレスの中では比較的静音には感じましたので、数日寝てみると慣れてくる方もいるでしょう。
フィット感のあるマットレスがほしい人にとっても合わない可能性が高いです。フィット感を重視するならウレタンフォームのマットレスがよいでしょう。



ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)の硬さを活かすなら、ある程度体重のある方のほうがよいということですね。


【まとめ】ネルコンシェルジュ マットレスの口コミ・評判
今回は、ネルコンシェルジュ マットレスを実際に使ってみた際のレビューや特徴、メリット・デメリット、合う人・合わない人について解説しました。ネルコンシェルジュ マットレスは硬さのあるポケットコイルを使用し、優れた体圧分散性と寝返りのしやすさが特徴のマットレスです。
硬めのマットレスが好きな方や体重のある方にとっておすすめできるマットレスだといえるでしょう。人によって適した硬さが異なるものの、お試し体験ができないため、おおよそレビューや口コミで判断しなくてはいけません。
ただし、マットレスの中では比較的リーズナブルな価格帯なので、高級マットレスよりは試しやすいでしょう。硬さがあり寝返りのしやすい高品質マットレスを探しているなら、ネルコンシェルジュ マットレス(ポケットコイルマットレス)を検討してみてください。



フィット感や多くの方に合いやすい点を考慮した評価では、「オリジナルコアラマットレス」のほうがおすすめできます。なにより120日間のお試し期間があるので、実際に寝てみて合う・合わないを判断しやすいです。
マットレス選びに悩んでいる方は、オリジナルコアラマットレスも視野に入れてみてください。




コメント